2025 春 歩き遍路の旅
一緒に行くかい。四国周回 1,000kmの遍路旅。本日の夜行バスに乗って徳島へ。今回は、基本バスも電車も使わない。正直、全部行けるか分からない。
この一年でめっきり足が遅くなった。旅に備えて体を鍛えるどころか、体調は最悪に近い。帯状疱疹の後の、右胸から背中にかけての痛みが半年続いている。日本刀でバサっと切られたような痛みだが、少しづつ鈍化している。一か月前から、痛み止めを飲むのを止めた。痛いが我慢。
暮れから正月にかけて、血糖値が急に跳ね上げった。300を超えるとぐったりして、起き上がれない。その後も高い数値が続いている。のどがやたらに渇いて、水分を取りまくり。小便出まくり。人間濾過器のようにトイレに行く。
家の中なら良いが、旅先では困る。
それならしょーがないねと、行くのを止める言い訳が見つからん。バスの予約は入れちゃったし、リュックは出番を待っている。体の悪循環は、へんろで断ち切るっきゃない。体重は10kg 減らそう。
一緒に来るのは歓迎するけど、金が無いから野宿とゲストハウス。民宿は素泊まり。食事はろくなことはない。それでも良ければついてきな、相棒。
旅先から写真を送る。文は帰った後になる。一緒に四国の山と空、川と海を楽しもう。秋は、曼殊沙華とコスモス。ススキとセイタカアワダチ草。そして延々と続くミカン畑。春はどんな花が、自然が待っているかな。仁淀川は、青く澄み切っているだろうか。
四国88ヶ所。60日のへんろ旅。一日、一歩、次の寺へ。また次に。ろうそくと線香は用意した。般若心経を88 x 2 回(本堂と大師堂)、最後まで行けたら、君の分も唱えるよ。威風堂々、大きな声で。
行ってみようか。行ける所まで。