![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/e0a40623164eb01883df4a4b198e594b.jpg)
京都の縁日で買ったゆり根
秋田では、あまりポピュラーな食材とは言えないけど、
最近は、ちらほらスーパーで見かけます。
今日は、ゆり根パスタにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ac/cdb6cd1f68608b3842331c4cfd34e1d0.jpg)
ニンニク、鷹の爪、ゆり根、キャベツ
霜降りヒラタケ、えび
お味は、ゆり根の白が綺麗だから、塩コショウと昆布の顆粒でした。
和風ですね。
ゆり根とキャベツはパスタの茹であがる少し前に入れて、
一緒に茹でます。
ほこほこして上品な栗のようですね。
オリーブオイルとゆり根、合います。
今夜も、ゆり根料理に挑戦だ.......
夕飯はゆり根の天ぷらとゆり根ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ee/7d0a91728437e6f71895798b49b163a9.jpg)
人参と一緒に書き上げ
ゆり根はホコホコして栗のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/dd319b6443f5a074536a1f04a9549b4d.jpg)
ゆり根ご飯は、モチ米も入れておこわ楓に
雑穀を少々入れて、ゆり根の白を強調
ゆり根は、炊き上がる10分前に投入して、
形が崩れないようにしましたよん
ゆり根ご飯、はまりそう~