ソニョパンアッカン ソウルの森スタート店
無添加韓国ごはん!話題急上昇中の聖水洞の人気店
オーナーが慶尚北道(キョンサンプット)の青松(チョンソン)で採れる食材の
無添加韓国ごはん!話題急上昇中の聖水洞の人気店
オーナーが慶尚北道(キョンサンプット)の青松(チョンソン)で採れる食材の
おいしさを伝えたいとソウルにお店をオープン。
化学調味料を使わない、素材の味を十二分に活かしたご飯が大人気。
「ソウルの森」北側のカフェ通り内の路地にある店は、
外観も内観もシンプルにまとめられています。
店名の「ソニョパンアッカン」は、「少女製粉所」という意味の韓国語。
韓国家庭料理を真心込めて作り、多くの人に提供したいという純粋な思い、
そして韓国家庭料理に欠かせない材料を作る総合製造所という意味の
韓国語パンアッカンをつなげました。
日替わりメニュー、日替わりのおかずなので、訪問する度に、
新たなメニューが味わえることでしょう。
「ソニョパンアッカン」は、ソウル東部にある巨大な都市型公園
「ソニョパンアッカン」は、ソウル東部にある巨大な都市型公園
「ソウルの森(ソウルスッ)」からすぐ、聖水洞(ソンスドン)の静かな住宅街に
ある韓国家庭料理の食堂です。
オーナーが慶尚北道(キョンサンプット)の青松(チョンソン)で採れる食材に
オーナーが慶尚北道(キョンサンプット)の青松(チョンソン)で採れる食材に
ほれ込み、ソウルでそのおいしさを伝えたいとアンテナショップ的な
コンセプトで2014年11月にオープン。
化学調味料を一切使用しない、素材を生かしたやさしいごはんを求めて
地元の人はもちろん、口コミを聞いて訪れる人も多くいます。
人気メニュー
山菜炊き込みごはん(サンナムルパッ) 8,800ウォン
人気メニュー
山菜炊き込みごはん(サンナムルパッ) 8,800ウォン
2種類の山菜を炊き込んだごはんに、毎日変わるおかず三品、
スープがつくメニュー。
青松の山菜を主に使い、季節により江原道(カンウォンド)産も使用。
山菜もシロヤマギクの葉(チナムル)、アカザ(ヌンジェンイ)、ポンニッ(桑の葉)
など内容が変わります。
干しスケトウダラ(ファンテ)と大根の和え物、新鮮な野菜のサラダ、
干しスケトウダラ(ファンテ)と大根の和え物、新鮮な野菜のサラダ、
大根の葉(ヨルム)キムチ、スープは田舎風味噌汁。
山菜炊き込みご飯は、好みで醤油ベースのタレをかけて混ぜていただきます。
ごはんもおかずも滋味深く素朴な味わいです。
漬物入りプルコギごはん(チャンアチプルコギパッ) 10,800ウォン
漬物入りプルコギごはん(チャンアチプルコギパッ) 10,800ウォン
※日替わりメニュー
ごはんの上に豚挽き肉、大根の漬物(チャンアチ)とニラのみじん切り、
ごはんの上に豚挽き肉、大根の漬物(チャンアチ)とニラのみじん切り、
海苔、そしてプリンのような形をした絹豆腐をのせたユニークな混ぜご飯。
「ソニョパンアッカン」の創作料理です。
大根の漬物汁ももちろん手作りで、青松の醤油や酢を使用。
大根の漬物汁ももちろん手作りで、青松の醤油や酢を使用。
絹豆腐をくずしながら全体的によく混ぜていただきます。
漬物の食感と絹豆腐のなめらかさの相性がよく、さっぱりとしているので
いくらでも食べ進められます。
「ソウルの森」といえば、「center coffee 」が浮かびます。
ヨンジュンが一番最初にプロデュースしたカフェですね。
ソウルの森にいったら、このお店でランチして、center coffee でお茶タイム
なんてことになるかな・・・・