きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

口争いの場面

2016-11-22 12:09:48 | ぺ・ヨンジュン


韓国のドラマでは激しく口争いをする場面が本当に目立つ。

相対的に見ても、
韓国ドラマは日本のドラマよりもはるかに口争いの場面が多い。
愛憎劇だけではなく、甘いラブロマンスやコミカルなホームドラマでも、
登場人物たちは自分を強く主張して、相手と激しく言い争う。
演じている俳優たちも、しょっちゅう血圧が上がって大変だ。
しかし、シナリオに書いてあるから怒った演技をしないわけにはいかない。

日本のドラマは、ここぞというときに恋人たちがもめたりするけど、
ふだんはどなり合ったりしない。
むしろ、言いたいことはあっても、グッと心に呑み込んでしまう場面が多い。
感情を出さずに耐え忍ぶ姿が、むしろ視聴者に余韻を残すのである。
あるいは、どなり合って感情をぶつけすぎる場面は
視聴者に不快感をもたらす、と考えている脚本家が日本に多いかもしれない。
しかし、韓国の人たちは人間関係において対立をあえて避けようとはしていない。
自分が言いたいことを我慢するのが一番のストレスだ、
ということをよく知っていて、できるだけ自分の主張をアピールする。
その結果、たとえ相手と対立したとしても、
それによって考え方の違いが明らかになって、
かえって折り合う接点を見つけやすくなる。

韓国の人たちは、ドラマのようにいつもどなり合っているわけではない。
私も韓国の知り合いが多いが、
その人たちがどなり合う姿をほとんど見たことがないのだ。
つまり、韓国ドラマは誇張が多いのである。
しかし、誇張であって嘘ではない。
韓国ドラマでどなり合うシーンが多いのは、
やはり韓国では何らかの口ゲンカが多いことの証でもある。
ドラマを見ているとよくわかるが、口ゲンカをした当人同士が、
次の日にはお互いにケロリとしている。
つまり、気まずい雰囲気が残らないのである。
そこが韓国の人たちの「ケンカ上手」なところだ。

日本では、そういうわけにはいかない。
どんなに仲がよくても、どなり合ったらシコリが残る。
これはもう、国民性の違いとしか言いようがない。
かくして、韓国ドラマが好きな人は、
今日もどなり合うシーンをたっぷり見る羽目になる。
それが面白かったとはいえ、決して日本で真似してはいけません。
あくまでも、韓国で通じる話なのだから……。<一部抜粋>

文=康 熙奉(カン ヒボン)


昨日もどなり合うシーンをたっぷり見ました(笑)
どなり合うだけじゃない・・・
コップは投げる・・・食事はひっくり返す・・卵は投げる・・・
いつも韓ドラを見て、片付けるのが大変だろうなと思う・・・つぶつぶ
だけど、「冬のソナタ」にはそれほどどなり合うシーンはない。
あったとしても、短いシーンで終わりだった・・・
そんなドラマだったから、
最初に日本に紹介されるドラマに選ばれたのかもしれないね。

ヨンジュンは、日本的な感情を押し殺した演技が上手だと思う。
だから、表情を見て・・・胸がきゅんとするのかも・・・ね。

ほんとかな?

2016-11-21 12:35:00 | ぺ・ヨンジュン


【経済】CMもドラマも放送禁止へ?
「韓流禁止令」の規模拡大、損失額は日本市場の数倍[11/20]

2016年11月19日、今年8月以来ずっと話題になっている「禁韓令(韓流禁止令)」だが、
中国の大手テレビ局が次々に対策を打ち出している。
中国時報が伝えた。

今年8月、韓流を中国市場から排斥するための
「禁韓令(韓流禁止令)」の話題が浮上した。
これは、米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)の配備を決めた韓国に対し、
中国が制裁手段の一つとして行うというもの。
今のところ、中国当局が具体的な通達をしたという情報はないのだが、
すでにテレビ界では韓流スターを自主的に“封殺”する動きが始まっており、
今年中国でブレークしたソン・ジュンギ、ファン・チヨルらが
次々と姿を消している。

そんな中で、大手テレビ局が韓流の全面禁止に向けて本格的に動き始めている。
江蘇衛星テレビでは、韓流タレントの出演CMの放送を中止。
北京衛星テレビはもっと厳格で、
タレントだけでなく韓流に関するあらゆる映像作品を封印するという。

8月に「禁韓令」のうわさが流れ始めた時、
韓国の4大芸能事務所の株価がそろって急落した。
もし中国が本格的に韓流を締め出せば、
“韓流離れ”が著しい日本市場と比べても、損失額は3〜4倍になるという。
さらに最も大きな問題は、中国に代わる市場が世界に存在せず、
突破口が見つからないことだ。


これは台湾メデイアのニュースですが・・・
本当に「韓流禁止令」が規模拡大すれば、
ヨンジュンの会社キーイーストも大変だよね。
キムスヒョン君も中国でのCMのオファー多かったよね。
最近は、中国に力入れていたからね・・・・
番組を持っていたのが江蘇衛星テレビじゃなかったかな・・・


ヨン様に励ましてもらった赤ちゃんの未来

2016-11-20 22:32:14 | ぺ・ヨンジュン



神奈川県立こども医療センター・・ポチっと





この保育器で育った子供たちが元気に育っているんですね。
7歳・・・・そうもう7年も経ったのです。

ブログのコメントも読んでくださいね。
鹿児島市立病院の保育器で育ったお子さんのこともありますよ。

子供が生まれたヨンジュン・・・
今、あの保育器に入っていた赤ちゃんを思い出しているだろうか・・・

映画

2016-11-20 11:01:46 | ぺ・ヨンジュン


北野武監督の11作品上映する企画展 26日からソウルで

【ソウル聯合ニュース】北野武監督の映画を上映する企画展が
26日から12月4日まで、
メガボックスアートナイン(ソウル市銅雀区)で開催される。
日本国際交流基金ソウル文化センターなどの主催。

「その男、凶暴につき」「あの夏、いちばん静かな海。」など11作品が上映される。
26日には1990年代の青春映画を代表する「キッズ・リターン」を上映後、
北野監督のファンと公言しているピョン・ヨンジュ、イ・ヘヨン両監督がトークショーを行う。
28日にはプロレスラー出身のスポーツ解説者キム・ナムフン氏と
映画ジャーナリストのキム・ヒョンミン氏が観客と
「座頭市」を鑑賞した後、トークショーを開催する。
来月3日には北野監督の映画「菊次郎の夏」を取り上げた
ドキュメンタリー「ジャムセッション」を製作した篠崎誠氏が来韓し、
北野監督の作品に関するトークイベントを行う。



日本の作品が上映されるのはうれしいことですね。
そして・・・
韓国といえば・・・
キム・スヒョン主演『リアル』・・・・
ヨンジュンもロケ地に応援にいきましたね。
そのリアル、制作者と意見の違いから監督交代だそうです。
撮っている途中で、そんなこともあるんですね。
日本ではちょっと考えられないです・・・

ヨンジュン主演の新作映画・・・
今後、見ることができるのでしょうか・・・
だんだん弱気になる・・・
雨のお天気のせいかも・・・つぶつぶ

平昌

2016-11-19 16:53:59 | ぺ・ヨンジュン


【ソウル聯合ニュース】
2018年に韓国で開催される平昌冬季五輪のテストイベントが
25日に開幕する国際スキー連盟(FIS)
スノーボード・ビッグエア・ワールドカップを皮切りに来年4月まで続く。
冬季五輪では七つの雪上競技(アルペンスキー、バイアスロン、
クロスカントリースキー、ノルディック複合、フリースタイルスキー、
スキージャンプ、スノーボード)と、
五つの氷上競技(カーリング、アイスホッケー、ショートトラック、
フィギュアスケート、スピードスケート)、
三つのそり競技(ボブスレー、スケルトン、リュージュ)の
計15競技が行われる。

テストイベントは大会施設や運営事項などを点検するとともに
冬季五輪競技に対する国民の関心を高めるために開催される。


オリンピックが行われる平昌リゾートがテレビでみれるのは・・・
何となくうれしい・・・
このような冬ソナの看板などはもうないだろうなあ~




今日は友人のカフェに行ってのんびりしました。
梨農家さんなので、
美味しい「かおり梨」を頂きましたよ。