きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

韓国海苔巻き

2020-08-21 15:52:22 | 韓国料理

韓国海苔巻き「キムパッ」

屋台などで食べる軽食としてのイメージが強かった
韓国海苔巻き(キムパッ)ですが、粉食(プンシッ、B級グルメ)チェーン店
のみでなく、おしゃれな専門店でも提供されるようになり、
老若男女に親しまれています。
こだわり厳選食材を使用した健康志向キムパッや、
食事代わりにできるほどボリューム満点のキムパッ、
他店では見られない変り種キムパッなど店舗によっての個性はさまざま。




Lee’s キムパッ

「Lee’s キムパッ 狎鴎亭本店」のセールスポイントは、な
んと言っても20種類以上のキムパッがあること。
定番の野菜やツナはもちろん、甘辛いナッツ入りキムパッや、
洋風のキノコ・パプリカ・エダムチーズ入りキムパッなど変り種も豊富です。
 好きなキムパッを2種類を選んで半分ずつ味わえるハーフ&ハーフ
といった嬉しいサービスも。


キンパ、食べたくなって来ました。
酢飯ではなく、ごま油とゴマとお塩のご飯なので・・・
暑いときにいいですね。
ちなみにこちらが、私がいつもあり合わせでつくるキンパです。




田沢湖湖

2020-08-20 16:46:04 | ゆりのおさんぽ

やっと夏休みをとって、
田沢湖までやってきました。
県をまたいで移動できないので、県内巡りです。
日本で一番深い湖の田沢湖……
水の色も濃くて深そうです。
有名な「たつこ像」を久しぶりに見ましたよ。


角館の古民家のお店で、
美味しい栗おこわランチを食べました。
お店の絵や調度品がすごいです。


韓国化粧品

2020-08-19 13:23:55 | 韓国のこと

韓国化粧品ロードショップ、THAADに続きコロナで相次ぎ閉店

THE FACE SHOP(ザ・フェイスショップ)・
SKINFOOD(スキンフード)・
MISSHA(ミシャ)・
innisfree(イニスフリー)・
ARITAUM(アリタウム)…。
数年前までソウル明洞と江南駅で
最も賃貸料が高い1階商店街を占めた看板だ。
一時、ソウル繁華街は「一戸渡って化粧品店」という言葉が作られるほど
化粧品ロードショップが威勢をふるった。
そうするうちに2017年THAAD(高高度ミサイル防衛)配備を
めぐる中国との葛藤と中国観光客の急減で国内化粧品業界は
一時危機を迎えた。
今年は新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)で非対面消費が急浮上して
オフライン売り場を訪れる消費者はさらに減少した。

 一時700店を上回っていたミシャの売り場は昨年末550店に減った。
今年に入っては新型肺炎の影響も加わり、
ミシャブランドを保有したAble C&Cの実績は大きく悪くなった。
この会社の過去2四半期の営業損失は102億ウォン(約10憶円)、
純損失は204億ウォンだった。
同期間の売り上げは777億ウォンで1年前より31%減少した。
Able C&Cの株価は18日、KOSPI(韓国総合株価指数)市場で
前日より7.96%下落した7980ウォンで取り引きを終えた。

他のブランドも状況は似ている。
単一ブランドロードショップは急速に減っている。
公正取引委員会加盟事業情報システムによると、
2017年564店だったスキンフードの売り場数は
昨年末68店に急減した。
同じ期間、ザ・フェイスショップは1056店から598店に、
TONYMOLY(トニーモリー)は679店から517店に
売り場数が減った。




ソウルに行って必ず寄るのが化粧品屋さんでした・・・・
ヨンジュンがフェイスショップのCMをしていたときは・・・
お店のはしごをして、ポスターをもらってたなあ~
ちょうど、BBクリームが流行っていて、大量買い・・・
フェイスマスクもお土産の定番でした。
お店がずいぶん減ったんですね。
日本人と中国人は大量買いでしたからね・・・
ネットショップの売り上げが伸びているようです・・・
私も、今でもお取り寄せする韓国化粧品はありますね。
ちょっとお高くなるけど、日本のお店から買っています。
韓国のショップから取り寄せすると、時間がかかるし・・・
箱がボロボロだったりして・・・・

ソウル・・・懐かしいな・・・
この先行くことがあるのだろうか・・・・つぶつぶ



日韓交流おまつり

2020-08-18 13:12:57 | ゆりのつぶやき

日韓国交正常化40周年を記念し「日韓友情年2005」の事業として
ソウルで始まった「日韓交流おまつり」は、
現在では日韓の民間交流の中核を担う行事として定着してまいりました。
東京での「日韓交流おまつり」は、今年12回目を迎えます。
今年は残念ながら新型コロナウィルス感染の影響により、
オンラインでの開催となります。
一昨年からおまつり10周年を機に「日韓交流ステージ」に
出演を希望なさる団体・個人の方々の募集を開始、
昨年は選ばれた5組にご参加いただき、大変好評でした。
今年はオンラインでの開催に伴い、
一般の団体・個人の方々のパフォーマンス動画を募集し、
選定致しました動画をオンラインイベント時に放送することを目的とし、
募集を行います。 
<募集概要・期間> 
- 募集期間:8月5日(水)~8月31日(月)17:00まで

今年の日韓おまつりはオンラインで行われる事になったようです。
どのような内容になるかはこれから発表になるようです。
オンラインショッピングもあるようですよ。
私のような地方の人でも、オンラインで韓国の美味しいものを買えるかも。



城北洞

2020-08-17 13:20:51 | ぺ・ヨンジュン

【ソウル聯合ニュース】
韓国の中央防疫対策本部は17日、この日午前0時現在の
国内の新型コロナウイルス感染者数は前日午前0時の時点から197人増え、
計1万5515人になったと発表した。
1日当たりの新規感染者数は前日に比べ多少減ったものの、
14日から4日連続で3桁台を記録した。
 集団感染が発生したソウル市城北区と京畿道竜仁市の教会に加え、
オフィスやカフェなどで散発的な感染も続いており、
今後、感染規模はさらに拡大する可能性がある。

また京畿道金浦市などの自治体によると、ソウル市永登浦区の教会の
信者にも感染者が多数出ており、防疫当局は緊張を強いられている。

新規感染者のうち、海外からの入国者の9人を除く188人が
市中感染だった。
地域別ではソウル市が89人、京畿道が67人で、
両地域だけで156人に上る。
そのほか釜山市、仁川市、光州市でそれぞれ7人、忠清南道で3人、
大田市と忠清北道でそれぞれ2人、大邱市、江原道、全羅北道、
慶尚北道で1人ずつ。

首都圏では教会を中心に感染者が急速に増加している。
防疫当局によると16日午後0時現在、ソウル市城北区の
教会関連の感染者は100人以上増え、累計249人となった。
韓国で発生した集団感染のうち、新興宗教団体「新天地イエス教会」の
大邱の教会(5214人)、ソウル市梨泰院のクラブ(277人)に次いで
3番目の規模だ。
この日感染が確認された海外からの入国者9人のうち2人は
空港や港湾での検疫で感染が判明し、残りの7人は入国後の自主隔離中に
陽性と分かった。
新たな死者はなく、計305人となっている。


城北といえば・・・ヨンジュンの家があるところ・・・・
大丈夫かなあ~
ちょっと心配ですね。
秋田も、毎日のように感染者が増えて、心配な日々です。
みなさん、熱中症とコロナには十分気をつけてくださいね。