きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

年の取らない少年美

2021-04-25 13:36:46 | 韓国俳優

俳優イ・ジョンソク、年の取らない少年美…カッコいいビジュアル

イ・ジョンソクは24日、
自分のSNSに別途のコメント無しに数枚の写真を掲載した。

公開された写真でイ・ジョンソクは黒いスーツを着てポーズを取っていた。
数台の車が駐車しているパーキングエリアで撮った写真だが、
まるでグラビアのような雰囲気を完成させたイ・ジョンソクだ。



イ・ジョンソクはナチュラルなポーズと長髪のスタイルも
完璧にこなす美貌で視線を集めている。
召集解除後にもっと格好良くなったビジュアルで自信感を表している。

イ・ジョンソクはtvNの新しいドラマ「ビックマウス」への出演を
提案され検討中だ。

2005年、15歳でソウルコレクションの最年少の男性モデルとして
デビューした。
過去にSMエンターテインメントの練習生だったことがあり
アイドルグループのメンバーとしてデビューする予定もあったが辞退

イ・ジョンソク君はモデルデビューだったのね。
身長186センチで大きいし、お顔も小さい・・・・
モデル体型ですね。
そして、ニコッと笑うと可愛い・・・うふふ
ロン毛もいい感じですね・・・

兵役も終えたし、今後の活動が楽しみです。

今日は、ちょっとイベントに「ヘリバック」のお店を
出店してきました。
外での出店なので、密にならないですね。

久しぶりに、いろいろな友人に逢えて・・・
いいストレス解消になりました。









軍楽隊

2021-04-24 13:46:25 | ぺ・ヨンジュン

韓国の兵役で入る軍楽隊はどんなところ?
韓国の芸能人が兵役に就く場合に軍楽隊に入るケースが多くなっています。
それは、望ましいことに違いありません。
軍務中に音楽ができる環境を確保できますし、自分の音楽の技量を
大いに発揮できるからです。
 
韓国の芸能人が兵役に就く場合に軍楽隊に入るケースが多くなっています。
それは、望ましいことに違いありません。
軍務中に音楽ができる環境を確保できますし、
自分の音楽の技量を大いに発揮できるからです。

新兵訓練中に「楽器を少しかじっていた」ことを買われて、
軍楽隊に選ばれるというケースが多くあります。
あるいは、作曲家・ピアニスト・声楽家・歌手が音楽の実績を評価されて
軍楽隊に誘われる場合があります。


軍隊にはなぜ軍楽隊があるのでしょうか。
軍楽隊の目的の一つは、勇壮な行進曲を演奏して
兵士の士気を鼓舞するということです。
さらに、軍隊の中で公式的な行事があるときに演奏をして
盛り上げるという役目もあります。
そういう意味でも軍隊には軍楽隊が欠かせないのです。
実際に、陸軍・海軍・空軍の各軍において、軍楽隊は相当な数があります。
陸軍を例にとりますと、陸軍本部・陸軍士官学校・首都防衛司令部にある
軍楽隊が最高レベルです。

隊員は50人以上で構成されますが、多くは音楽大学で
専門的に楽器を習得してきた人たちです。
次のレベルが、軍司令部・陸軍訓練所などに所属する軍楽隊です。
35人前後で構成されていますが、隊員は音楽大学の入学実技試験を
受けようとするくらいの技量を持っています。
実力的に三番目に位置するのが各師団に所属している軍楽隊です。

パク・ボゴムssiは、どのレベルの音楽隊かしら?
いずれにしても、楽しそうな顔をしているから・・・・
大変な仕事ではないみたいですね。

緊急事態宣言が出される地域のみなさん・・・
くれぐれも気をつけて行動してくださいね。
秋田も、毎日感染者が出て、不安な日々です。



ユ・スンホssi

2021-04-23 13:43:19 | 韓国俳優

ユ・スンホ、演技への情熱語る
「幼いイメージから抜け出そうと、制服を避けていた時もあった」

俳優ユ・スンホのグラビアが公開された。
ユ・スンホは最近ファッション雑誌「ELLE」と新しいグラビアを撮影した。

今回のグラビアには29歳のユ・スンホが今まで生きてきた揺るぎない青春、
彼だけの深みある眼差し、清涼な表情が収められている。
久々にカメラの前に立ったユ・スンホは、
黒のシックなセットアップスーツからカジュアルな白のシャツ、
ストライプのローブにデニム、シンプルなブーツを合わせた
ファッションなど多彩な雰囲気の衣装を完璧に披露した。



インタビューでユ・スンホは約20年間続いた俳優としての経験について
「幼いイメージから抜け出すために、わざと制服を着る役を
避けたこともあるけれど、制服を着ないから大人っぽく
見えるなどということはなかったと思う」とし
「自然にその過程を経ようと思っていたら、29歳になった。
そんな時がいつか自然と訪れるだろう」と打ち明けた。

また「俳優としてまだ見せたいものがたくさんある。一
生懸命生きている人は多いけれど、僕も持っているものを
注ぎ込んでいいものを作ろうと努力する人だ」と伝え、
演技への抱負と情熱をアピールした。

俳優ユ・スンホのクールな笑顔、健康的な姿が収められたグラビアと
インタビューは、「ELLE」5月号とホームページで確認することができる。


スンホ君もセクシーな大人になりましたね。
太王四神記の子役の頃が懐かしいです。
スンホ君は、20歳で軍隊に行っているから、
これからも、俳優に100%がんばれるね。
応援したい俳優さんです。


愛の不時着展

2021-04-22 15:05:36 | ゆりのつぶやき

「愛の不時着」が福岡に!ファンは「キュンキュン」
東京・大阪に次いで、福岡にきれいに着陸しました!

日本でも大ヒットした韓国ドラマ「愛の不時着」の
衣装や小道具を展示する催しが、東京・大阪につづき
福岡市で始まりました。

今度は福岡で行われているんですね・・・・
ニュースを見たんですが、たくさんの人でにぎわってました。
といっても、ちゃんとコロナ対策をとってましたよ・・・
「愛の不時着」は、ネットフリックスのドラマなので、
レンタルもないし、テレビ放送もないので、
田舎のおばさんは、知ってる人もそれほど多くない感じです。
「冬のソナタ」は、NHKで放送され、すぐにレンタルもあったので・・
誰でも知っていたドラマだったような気がします。

赤は韓国にとって特別な色

2021-04-21 13:35:39 | 韓国のこと

「赤は韓国にとって特別な色」
サッカーの韓国代表の試合がソウルで行なわれると、
スタジアムが赤一色に埋まります。韓国料理がズラリと食卓に並ぶと、
真っ赤な色合いが目立ちます。
このように、韓国を象徴するカラーは、やっぱり「赤」なのでしょうか。

日本で軍手と言えば、白色のものが一般的です。
手のひらにボツボツとしたゴム斑点が付いた滑り止め付きの軍手の場合、
その多くは黄色です。
一方、韓国の軍手も白色が主流ですが、
滑り止め付き軍手の場合は斑点ではなく、
専用の特殊ゴムを手のひらいっぱいに貼ってあります。
その特殊ゴムは真っ赤な色をしているため、日本から見れば
作業をしている人が出血したのかと錯覚するほどです。
ゴム自体は他の色でも良いのに、
韓国ではなぜ「赤」が好まれるのでしょうか。

韓国の国旗である太極旗の中央にも、万物の根源を意味する太極として、
大きく赤が描かれています。
陰陽の陽を表すこの赤は、情熱的な韓国の人たちにとって、
やはり特別な色なのです。
ところが、かつて赤は共産主義を連想させ、軍事独裁政権時代は
徹底的に敬遠されてきました。
つまり、1960年代から70年代にかけて
赤は忌み嫌われる色だったのです。
1987年に民主化を達成すると、それ以前の反動であるかのように、
赤が韓国社会で目立つようになりました。
サッカーの韓国代表チームの試合となると、
ファンが着る赤いユニフォームでスタジアムが真っ赤に染まることは
よく知られています。

韓国ではかつて、赤色を使ったデザインの炊飯器が
爆発的な人気を得たことがあります。
赤が消費者に支持されているので、企業も消費者の好みに対応した
赤系の商品を提供することが多くなっています。

しかし、なんといっても究極的なのは韓国料理でしょう。
キムチ、コチュジャン、チゲ鍋など、韓国では唐辛子を使った料理を
よく食べますが、その色は強烈な赤です。
それがまた恰好の刺激となって食欲がそそられるのです。
韓国の人たちはパスタを食べるときも、辛くするために
タバスコをたくさん入れたりしますが、その見た目も赤。
それには本当にビックリします。
いずれにしても、国が違えば、色に対する好みも考え方も変わってきます。
そして、韓国では「目に鮮やかな赤」を目にする機会がとても多いのです。


韓国ドラマで見るゴム手袋は、いつも真っ赤・・・
お茶碗洗うときも、キムチを漬けるときも・・・
赤のゴム手袋しか売ってないのかな・・・?
キムチの色が赤く付くので、赤いゴム手袋なのかなと思っていました。
赤色が好きなんですね。
確かに赤い炊飯器、見たことがあります。
赤いトースター、赤い冷蔵庫、赤い洗濯機も見たことがある。
日本では、「白物家電」というけど・・・
韓国は「赤色家電」と言われているかもね(笑)