エリーゼのひとりごと!

日々、つれづれに!

朴の木の実 清田南公園

2021-09-21 21:22:05 | Weblog

 ホオノキ(朴の木)の実 

朴の木の実を始めて発見

清雲橋を渡って南公園へ 橋の上で偶然見つけました

あなたはこの実をご存知でしたか? 私は始めてでした

朴の木は高い所で実をつけるので 気づきにくいようです

まるでドリアンのような実で トゲトゲがいっぱいあります

大きな葉は「ホオバ」と言って朴葉巻に使われます

モクレン科の朴の木は葉も実も大きい

そしてこの実はやがて 真っ赤にヘンシ~ン~~

(一個だけ落ちていた実です)

南公園は一段とカラフルになってきました

秋の七草のひとつ オミナエシ(女郎花)も輝いています

木々にからまった山ブドウも大豊作のようです

実もたわわ 美味しそう~~

ブドウの葉も綺麗に紅葉してきました

♬ 秋の夕陽にてるヤマモミジ~~ ♬

これから一層秋が深まりそうです

我が家も秋がてんこ盛りです

いつもウオーキングコースで通っていた清雲橋ですが

今の今まで全く気が付かなかった朴の木の実

こんなに大きく目立つ実だったなんて驚きでした

ピンクの実がだんだん真っ赤になっていく様子にトキメキました

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする