サンクガーデン薔薇の輝き
大通公園(西12丁目)のバラ園は今満開を迎えております
資料館前のバラ園は「サンクガーデン」と言われてております
園内には56品種1200株のバラが植えられています
今年のバラは例年に比べて花が大ぶりで見応えがあります
バラの花言葉は 「愛」「美」
そして赤いバラは 「情熱」です
「若い女の像」は佐藤忠良の作品です
このラベンダーのような紫のお花はネペタ「ウオーカーズロウ」
資料館とのコラボもステキです
ヨーロッパの庭園の雰囲気 カナール(水路)と噴水
優雅に蝶も舞っています
蜂さんも蜜にまみれて
真っ白な花園で
大通公園には噴水も戻ってきました
ユリノキも可愛いお花を咲かせていました
「漁民の像」もマスクをつけて市民に注意を呼びかけています
「漁民の像」は田畑一作の作品です
じんわりと優しさが伝わってきます
コロナウイルスが終息するまで
みんなで一緒にがんばりましょう
資料館前の薔薇園を「サンクガーデン」と言うんですね~、知らなかったです。
1200株も有るのですか? 香りと共に美しいでしょうね。エリーゼさんのUPを見て頂き、家に居ながら「サンクガーデン」の素敵な薔薇を見る事が出来ました。ありがとうございます。
今どこのお庭でも薔薇が綺麗に咲き出し見ごろですね。
まだ公共機関を使うのが恐ろしくて中心街には行かず自粛中です。
7月もtryお休みで中々お会い出来ないですね~
やっぱり札幌は別国ですね。
花たちも短い夏を精一杯生きている感じです。
いつも美しい風景をありがとうございます。
いつも嬉しいコメント本当にありがとうございます!
私もしばらく街中へは行っていなかったのですが、道新文化教室が再開したので思い切って行ってきました!
皆エチケットを守りお店の至る所に消毒液も置かれていて思ったより安心しました!
とは言っても今までとは全く違って緊張しながら 久しぶりの街中デビューでした~!
でも大通公園は止められていた噴水も復活してやっといつもの輝きを取り戻していました!
12丁目まで歩いてバラ園まで行ってきましたが本当に素晴らしいバラで心から癒されました!
やっぱりお花の魅力は凄いです!
今回はず~っとマスクをしていたのでバラの香りに酔うことは出来なくて残念でしたが満開のバラに大満足でした!
札幌もまだまだ感染者が出ていて油断できない状態ですが、それでもゆっくりと動き始めました!
私も大好きなバラを撮りに思い切って出かけてきました!
大通公園を歩くのは本当に何カ月ぶり~?と思う程街には行っていませんでした!
いや~本当に新鮮で嬉しくなってしまいました~!
今年は春から桜もチューリップもライラックも観ていなっかったのです!
北国のバラはそんな思いを込めて力の限り美しく咲いてくれているのかもしれません!
今日は夏至ですが北海道の短い夏はもうすぐです!
コロナの心配をしないで 思いっきり夏を謳歌できますように~~!と祈るばかりです!
コロナはまだまだ油断ができませんので、生活用品を
買う以外は外出は控えています。
今はマスク一色ですので、マスクなしには、どこへも行けません。
ところが時々忘れるのです。
今日もイオンへ行きましたが、イオンの近くまで行ったところで、忘れたのに気が付き、家に戻って出直しです。疲れました。
今日のイオンは混んでいました。マスクを着用していない人は一人もいませんでした。
いつも見て頂いて本当にありがとうございます!
本当にマスクは外出の必須アイテムですものね~!
特にイオンはいつも人が多いので要注意ですね!
私はマスクをして出かけるときはノーメイクなのでお化粧の仕方を忘れてしまいました~!(笑)
今は手作りマスクをいっぱい頂いたのでその日の気分に合わせて選んでいます~!
このマスク生活もまだまだ続きそうですね~!
バラ園もいつもの年と変わりなく花好きな人たちが沢山来ていましたが
ただ違うのは全員マスク姿でした!
でもやっぱり出かけられるようになると嬉しいので
マスクをしながら私もチョットづつ前へ進もうと思っています!
なんか、いいねができません
まずコメントが届くといいのですが
でも投稿できたようですね。
素敵なブログ拝見できました
センスあるえりーぜさんの更新を楽しみにしています
今後ともよろしくお願いします。
早速のコメント本当にありがとうございます!
ネモフィラ畑でこんなにステキな「元さんLOVE」さんにお逢い出来て夢のようでした~!
これからブログにお邪魔しま~す!
ワクワクしています~!