おめでたい源平枝垂れ梅
一本の梅の木から紅白に咲く枝垂れ梅
源平枝垂れ梅は源氏が白い旗 平氏が赤い旗を用いたので
源平咲きと言われるようになりました
元々は赤い梅の木でしたが色素が出来なくなって白くなったそうです
どうやら色素を作り出す遺伝子の突然変異らしいです
もう一つの説は 誰かが勝手に白い花を接ぎ枝をした?
とも言われているらしいのですが・・(笑)
この源平枝垂れ梅は ごく普通の住宅街のお庭で咲いています
昨年の台風で一度木が倒れたそうですが
添え木をして又元気に花を付けてくれたそうです
(右後ろに見える柱が添え木です)
枝垂れ梅の花言葉は「高潔」「忠実」まさにそう感じます
紅色と白色のおめでたい枝垂れ梅
青空に凛と映えて見事な美しさです
我が家から近いヒルズガーデンの散歩コースに咲いています
お花大好きなカサブランカさんもお友だちと観に来て下さいました
コロナで気持ちも沈みがちですが 晴れ晴れと嬉しくなりました
そして「源平枝垂れ梅」の素晴らしさに感動しました
本当にめでたい!
こちらの散歩道にも紅白の花の咲く樹があるのですが、不思議に思っていました。
これも遺伝子のなせる技でしょうか。
見事です!
珍しいですね。
昔、我が家に紅白の花が咲くゲンペイウツギ(ハコネウツギ)と
ゲンペイカズラがありました。
今は紅白の花が咲くサツキがあります。
同じ木に色ちがいの花が咲くなんて不思議に思っています。
道内も困ったことになってきましたね。今日もコロナの感染者730名前後になるとか、外出自粛に努めます。
いつも覗いて下さって本当にありがとうございます!
梅の木は白梅と紅梅がはっきり分かれているのでこんな面白い現象が現れるんでしょうね!
今年は一時期気温の低い日が続いたので中々咲かず待ちくたびれました~!
何度も見に行ってはもう少しもう少し・・とワクワクして待ったかいがありました!
暖かい日を待っていたかのように元気に咲いてくれて思わず「わぁ~綺麗~」と声が出ました!
北海道は感染者が過去最高になり大変な毎日です!
がんばるしかないですね~!
お忙しいのにいつも嬉しいコメント本当にありがとうございます!
suihouさんは沢山の高山植物を育てていらっしゃるので遺伝子にも詳しい事でしょうね!
ウツギやカズラやサツキにも紅白に咲く花があるなんて本当に不思議ですね~!
カサブランカさんと お庭に一本こんなステキな木があったらいいね~~!と話していたんですよ~!
それにしても感染者の増え方が凄~いですね!
この週末はじ~っと家の中で過ごすしかないですよね!
早くワクチンが全員に行きわたって 安心の日々を取り戻したいですね~!
いや~casablancaさんが本当に遠くまで枝垂れ梅を見に来て下さってビックリするやら嬉しいやら~~!
ステキなウオーキング仲間のお友だちもご一緒で感動しました!
その日は12000歩も歩かれたそうですね~~!
きゃ~凄~いわ~!
来年も是非~~!(オニが笑うかな~?)
もしコロナが終息していたらゆっくりお茶をしながらお花見したいですね~!うふふ~(*^_^*)
ステキなお友だちにもよろしくお伝えくださいね~!
今日も曇り空 お天気だけでもスッキリして欲しいですね〜
まあ珍しい
始めて知りました
私も来年見物希望します(笑)
嬉しいコメント本当にありがとうございます!
私もこの源平枝垂れ梅は 昨年の自粛中にウオーキングをしていて偶然見つけました!
それをブログに載せたらカサブランカさんが京都で見た「源平枝垂れ梅」ですよ~と教えて下さったんです!
そこで今年は絶対見たい~と言うことになり
咲き具合をスマホで連絡しながら 満開の日を待っていました~!
その日は たまたまお天気も良く青空に映えて京都気分をチョッピリ味わって頂けたようです~~!
コロナで毎日大変な日々ですが 心が明るくなって笑顔の一日になりました!
michiさんも来年是非見にいらして下さいね~~!