資料館前のバラ園
大通西12丁目にあるバラ園が見頃を迎えました
「バラフェスタ」が開催されていました(23日・24日)
見事なバラが咲き誇っています
ここは約20年前に作られたバラ園です
6丁目にあったサンクスガーデン(沈床園)が埋められ ここに新たに出来ました
昨日テレビでも紹介された「ホットココア」です
青空に映えてひと際美しい
バラのステキな香りが漂っています
1984年に設置された「若い女の像」 (佐藤忠良作)
ここも札幌市民の憩いの場です
ここのバラ園は シンメトリー(左右対称)に作られています
愛らしいピンクのバラ
蜂さんもバラの蜜に夢中のようです
子供たちもバラの中で大はしゃぎ
燃える様な赤いバラ
資料館は今豪華なバラに包まれております
ステキなバラに酔いしれて 幸せな休日となりました
大通りの薔薇は色んな種類があり
見ごたえします。
早かったりでなかなかこんなに
満開の時に行けません。
流石、エリーゼさん長年の感でしょうか?
素敵な薔薇ばかりで癒されました。次回はどちらに飛ぶのですか?楽しみにしています。
写真の効果なんですね。
今日から、ラン展準備で数日街に出ますが、大通りの
花たちを見る機会がないかもせれません。
今回、出品するランがないと思っていましたが、何とか
6鉢出品します。
私もそろそろかな~?と、思っていたら~~!
テレビで「バラフェスタ」開催中と言っていたので、「え?花フェスタのこと?と思って見に行ってきました!
きゃ~私始めて知りました~!
ちゃんと「バラフェスタ」をやっていましたよ~!
たった2日間の開催ですが、テントの中でイベントをやっていました~!
やっぱりバラの満開の時期を狙ってするので、最高の見頃でした~!
私勘違いをしていました~!
花フェスタの蘭パビリオンは地下街に移ったんですね!
昨日大通公園を歩いていて大きなラン展のドームが無い事に気が付きました!
そういえば、昨年地下街で見た事を想い出しました~!(笑)
今年もsuihouさんのランが6鉢も出品されるので本当に楽しみです!
今日はトライもお休みですね~!
どうぞお身体に気を付けて頑張ってくださいね!
地崎バラ園がなくなって数年たちますが、
市内ではここがメインになりましたね。
大通りまでよく出るのですが、
地下にばかり潜って、
なかなか地上には出ることがありませんが、
エリーゼサンのブログに触発されて、
先週フラワ~カーぺットをみてきましたよ~。
初めて実物を見ましたが、
とっても素敵でした~(^O^)/
薔薇の数も年々増えているのでは?
最高に美しい時期に撮り方のも上手でダブル最高!!です。
カサブランカさんを地下から地上の太陽のもとに引っ張り出す事が出来て良かったわ~~!(笑)
地崎バラ園が無くなって本当に寂しいですね~!
でも大通公園でこんなにステキなバラ園があるんですもの感謝しなくっちゃ~~!
今年は本当に花が一段と綺麗だったように思います!
いつもエリーゼさんのブログから元気をもらっています、有難うございます
エリーゼさんと出会ってからもう2年になりますね 😍
丁度、フラワーカーペットの頃でしたよね、懐かしい💕
話は変わり、今日の東京は日中30℃越えの夏日☀️梅雨は何処に行ってしまったんだか?
札幌の澄んだ青空に薔薇の花がとても綺麗ですね🌹
札幌は空気が綺麗なせいか?同じ薔薇でもより華やかに見えます✨
あっそうか、エリーゼの腕が良いんですね📸💪
これからも素敵なブログ楽しみにしています😊
でも無理はしないでくださいね、エリーゼさん果てしなく暴走しちゃいそうだから(笑)
私以前はすご~い雨女だったのですが・・!
ナント今年はぜ~んぶ晴れの日で、自分でもビックリです!
春先からのツアーも何カ月も前に申し込むので雨に降られても仕方がないのに・・!
いや~日頃の精進の賜物かしら~~?うふふ~(*^_^*)
tokotokoさんの晴れ晴れが私にもチョットだけお裾分けして頂けたかな~?
今時期は薔薇の見頃ですね!
大通りのバラ園は何時も華やかに賑わっても品種も
豊富で香りも良く絵本の中に入って行く感じがするわ!
散歩中にもよそ様のお庭を覗いています!
薔薇と香りに包まれて何時も元気な姿はお花のエキスの賜物なのですね!