大通公園12丁目の バラ園
バラ園は 資料館前に約20年前から開園
別名サンクガーデンとも呼ばれています
北側にはポートランドのバラ、南側にはミュンヘンのバラが植えてあります
資料館前にある「若い女の像」
佐藤忠良の作品です(女優 佐藤オリエさんの父)
辺りはバラの良い香りが漂っています
大通公園の最西端にある 薔薇の楽園
青空に良く映えて美しい
ここは 秋(10月頃)まで楽しめます
約55種類1200株のバラが咲き乱れております
大通公園の花壇には 蝶も
甘い蜜に夢中です
今日25日からは「花フェスタ」も始まりました
こんな楽しい恐竜も登場です
きゃ~~テレビ塔が襲われる~~?
ワクワクドキドキの「花フェスタ」開催中
資料館まで足を延ばしたことがありません。
さすがエリーゼさんは、余裕ですね。
大通りを隅から隅まで、自分の庭みたいものですね。
エリーゼさんのお陰で大通りには、いろいろなものが
あることを知らされています。
本当に観る価値がありますね。
カメラアングルも抜群なので、
より一層美しく見えます。
エリーゼさんの腕もぐんぐん上昇中ですね。
時間に余裕があったら見に行きたいわ(#^.^#)
今日から花フェスタが始まったのに、朝から雨でしたね~!
先ほどのTVニュースで蘭パビリオンの様子が放映されていました~!
ラジオのSTVにも代表のNさんが出てお話しされておりました!
雨にもかかわらず、もう大人気の様子でした~!
私も早くsuihouさんのランを拝見したかったのですが、お天気が悪かったので今日は諦めました~~!
でも、来週は晴れの日が続きそうなので楽しみにしています~~!
suihouさんは、ランの相談役のお当番もあるのでお忙しいでしょうね~!
パビリオンの中はいつも凄~い暑さなので、熱中症に気をつけて下さいね~!
やっぱり今の時期のバラは、とびっきり綺麗ですね~!
あまりにも綺麗すぎて、シャッターを押すのを忘れて見惚れてしまいました~~!
昨日は12丁目まで往復した後、道庁赤レンガ広場の、
アカプラでお菓子のフェアをやっていたのでそこも覗き・・!
きゃ~~気がついたら2万歩近く歩いちゃいました~~!
さすがに今日は足がだるく、湿布を貼って足をさすっています~~!(笑)
casablancaさんも12丁目まで歩かれる方ですか~?うふふ~(*^_^*)
歩き過ぎにご注意くださいませ~~!
去年は資料館まで見に行きましたが今年は病み上がり!
エリーゼさんのブログを見ておとなしくしてますわ!
本当に、ここ一カ月以上大変な状態が続きましたものね~~!
でもさすが若さの勝利~~!
見事復活されて良かったです~!
でも油断されずに、もうしばらくは気を付けて下さいね~!
今年のバラは特に綺麗でしたので、香りと共に猫バスさんへプレゼント~~!
100万本のバラですよ~~!うふふ~(*^_^*)
エリーゼさんのお出かけ日は、青空が広がり、絶好の写真びよりですね。
私も明日は街まで出かけるのですが、12丁目までは行けるかな~。
せめて花フェスタくらいは、見たいけれど。
今日からず~っと晴れマークが並び、やっと花フェスタ日和になりましたね~!
きっと、大通公園は大勢の人で大賑わいになりそう~~!
ecoさん、大通は催し物のテントもず~っと並んでいるので
キョロキョロ覗いているうちに、あっという間に12丁目まで着いてしまいますよ~!
でも、さすがに帰りも歩くと疲れます~~!
花フェスタ楽しんできて下さいね~!
以前は行って何株か買ったのですが・・
薔薇今が見頃ですね。
上手に撮れているので甘い香りも漂って来るようです。
エリーゼさんの新Jimdoブログ探しています・・・
大通公園のバラ園素敵ですね!
若い女の像と赤いバラと資料館のアングル絵に
なって良いわ!ピンクローズも好き!
何種類ものバラがエリーゼさんを陶酔させましたね!
今は近くて遠い場所になっているKで~す。
何時も素敵な映像有難うね(^_-)-☆