サッポロフラワーカーペット2018
道庁赤レンガ前庭に 花のジュータンが登場
バラやカーネーションの花びらが敷き詰められています
2014年に始めて開催されてから今年で5回目です
今年のテーマは「HOKKAIDO物語~北の記憶~」
北海道命名150年を記念してアイヌ文様や壮大な自然をイメージ
ボランティアの人たち約430人が 大小9枚のカーペットを制作
最も大きいのは縦18メートル横8メートルの見事なカーペットです
北海道の自然が見事に描かれています
北海道の壮大な自然で暮らす生き物たちが可愛い
クマゲラさんも登場です
7万8千本分のバラやカーネーションの花びらで彩られました
北3条広場(アカプラ)は花のジュータンで埋め尽くされています
このフラワーカーペットは24日(日)まで開催されております
札幌の街は 今お花で彩られております
夜には約千個のLEDでライトアップされるそうです
どうぞ幻想的な「HOKKAIDO物語」を堪能されてみては如何でしょうか
エリーゼさんなら絶対行くと思っておりました、やはりね~(^_-)-☆
今年はアイヌ模様が主体だそうで、
例年とはちょっと違った雰囲気ですね。
でも毎年目を見張るほど 素晴らしいですね
キツネさんのりりしい姿が良いですね。
今、埼玉から写真愛好家の義姉夫婦が、
来道してまして、早速撮影にに行って、
感激してきたようです。
良い思い出になったことでしょう。
丁度良い時期に来道されましたね~!
大通公園では「花フェスタ」に資料館前では「バラフェスタ」も開催中ですね~!
きっと義姉さんご夫妻も大喜びだったでしょうね~!
suihouさんの蘭パビリオンも見に行かなくっちゃ~~!
明日も晴れてほしいですね~!
我が家にも来週末に東京からお客さんが来る予定です~!
梅雨の無い北海道は大人気ですね~~!
入っていますから、必ず行くと思っていました。
例年よりかなり趣が違っていて、北海道らしさが出ていますね。
ラン展が27日から始まりますが、その準備に忙しくなっています。
今ではラン展がないほうが、気楽でいいなあ、と思っています。
昨日は久しぶりに映画を見て、その帰りにフラワーカーペットも見てきちゃいました~!
イベント大好き(?)な私としましては、やっぱり足が向いてしまいました~~!うふふ~(*^_^*)
花フェスタと同時に蘭パビリオンもオープンだと思っていましたがラン展は27日なんですね~!
suihouさんは主催者側なのでお忙しくなりますね~!
いつもランの会場は大人気なので汗だくになりますよね~!
以前はのろ亀さんと一緒に行ってたのしかったです!
今回もsuihouさんのランを楽しみにしています!
初めての見たときは感動しました。
Yaさんは、外国でみたそうです。
晴れの日が続くと良いですね!
前は屋内にも小さい花絨毯作って
いたけど、、
イベントには即タケコプターで良いわ!
毎年雰囲気が変わって花絨毯に感動ですね!
花びら1個ずつ大変な作業にボランティアの人にも感謝!今日がフラワーカーペット最終日なのね
フラワーカーペットはベルギーの首都ブリュッセルで2年に1度行われているんですって~~!
外国旅行をいっぱいされているYaさんは本場のブリュッセルでご覧になったのね~!
札幌は毎年開催されていて、
しかもテーマも北海道にちなんだものを取り上げるので見応え満点ですね~!
地下歩行空間(チカホ)でもやっていましたよ~!
今日はどうにかお天気ももってくれて良かったですね!
きゃ~今週もとうとう毎日お出かけが続いてチョッピリ寝不足気味なんです~!
我が愛車(?)のタケコプターもガタガタですよ~~!
今夜は早く寝ようかな~~?と、思ったら、
またまた寝不足になりそうです~~!
明日のトライは睡魔との戦いかも~~!うふふ~(*^_^*)
元気になったらまずウォーキングから・・・
きゃ~猫バスさんが元気に復活されて本当に嬉しいわ~!
本当に自由に動けるって一番大事な事ですよね~!
猫バスさんしっかり治して又バリバリステンド頑張って下さいね~!
お若い猫バスさんのまさかのアクシデントにビックリでした!
私も気をつけるわ~~!