ローズガーデンちっぷべつ
バラが咲き誇る ローズガーデンちっぷべつ
ここは平成11年7月にオープンしました
5.4haの広さの丘に300種3000株のバラが植えられています
「バラの城ふろーら」はお土産の販売や休憩もできます
「カロスの丘」から暑寒岳連峰と美しい田園風景が眺められます
「カロス」とはギリシャ語で美しいと言う意味だそうです
綺麗な花上品な香り 優雅なバラに癒されます
バラに包まれて幸せな空間
どこまでも続くバラのロード
可愛い写真スポットもあります
修景池には「カロスの鐘」があります
今年は6月23日(土)から10月7日(日)までバラが楽しめます
ここは深川・留萌自動車道秩父別ICからすぐの所にあります
私は日帰りバスツアーで楽しんできました
私のお楽しみ 大好きな「バラソフト」も味見をしました
雨の予報が出ていたこの日 奇跡的に時々青空が
始めて訪れたローズガーデンちっぷべつでしたが
バラの香りに酔いしれてステキな旅になりました
青空も薔薇も綺麗!!
雨に当たらない旅で良かったですね。
以前秩父別薔薇園行ったようにな気がします。
一枚目の写真の建物見覚えが有るの。
北海道中の花園制覇するのでは?
素晴らしいですね!!
町内会の旅行で10年以上前に行ってきました。
バラの木もさぞ大きくなっていることでしょうね。本当に綺麗!!
バラのソフトクリームには、
トゲも入ってるんですって、、
うそぴよ~ん(^_-)-☆
ブロッコリーのソフトクリームありませんでしたか? 別の場所だったかしら??
とっても美味しかった記憶がありまして、、。
エリーゼさん次はどちらへ??
なちゃったみたい。
ここは初めて行ったんじゃないですか。
どんどん活動範囲を広げていますね。
このようないいところがあるとは、初めて見ました。
暑寒別岳も遠望できるのですね。
登山したことがありますが、素晴らしいところでした。
私「秩父別」って何処にあるの~?と、まったく知らない所でしたが~!
格安バスツアーで「秩父別ローズガーデン」へ行くのよ~と、友人に教えて貰ったので急きょ行ってきました!
このツアーは「浮島湿原」にも行く予定でしたが雨続きで通行止めになり行けませんでした~!
本当にこの日も午前中はず~っと雨~~!
傘とレインコートを出して用意していましたが、嬉しい奇跡が・・!
雨雲がドンドンなくなり青空が見えてきたんです~!
きゃ~嬉しかったですよ~~!
トゲ入りソフトを食べたら、私トゲトゲ人間になっちゃいますよ~~!
ブロッコリーのソフトクリームは確か輪厚(ワッツ)パーキングエリアじゃなかったかしら~?
私も食べた事がありますよ~~!
今はどこでもソフトクリームに野菜まで入れちゃうのでそのうちに「ゴーヤ」味が出るかも~~!
カサブランカさんの町内会は毎年ステキな所へ行かれるんですね~!
ブログ拝見しましたよ~!
旭山動物園や十勝の青空ステキでした~!
雨の合間を縫ってチョット飛ばしすぎかしら~~?うふふ~(*^_^*)
でも初めての所はワクワクしますね~~!
suihouさん暑寒別岳に登山をされたなんてステキですね~!
山男はモテたんじゃないですか?
あ~suihouさんは高山植物に恋をしちゃってますものね~!
高山植物とともに、もう金婚式ぐらいかしら?
素晴らしいですね~!尊敬してしまいます!
薔薇の季節ですね!雨天の中で青空
見頃を迎えたバラ園とても綺麗ですね!何百本の薔薇に酔いしれて丘の上からのバラのロードロマンチックですね!
秩父別町にローズガーデンが知らなかったです。
エリーゼさんは正にバラ色の人生を素敵です!
バラ色の人生を送れたら幸せでしょうね~!
バラをいっぱい見たら少しは願いが叶うかしら~~?うふふ~(*^_^*)
katukoさんも秩父別は知らなかったんですね~!
私も今回始めて行ってみて「こんな所にバラ園が~?」と、ビックリでしたが 行って良かったです!
以前札幌にあった地崎バラ園のような雰囲気でした~!
地図で見ると北竜町のヒマワリ畑も近い事がわかりました!
ここは「ライスランドふかがわ」も近いので、新鮮な果物や野菜をどっさりお買い込んでしまいました~!
やっぱり私も主婦でした~~!(笑)