こんばんは。本日のイオ平和での子どもたちの様子をお送りします。
宿題をしてからの大好きなパズルに取り組む様子です。お兄さんが作った難しい仮面ライダーのパズルですが、一生懸命考えて見事に完成させることができました。片づけをするところまでが遊び。きちんと片づけることもできました。
お疲れ模様のお友だちのことを気遣ってくれています。優しいお兄さんの一面が見られました。
空の上のユニコーンゲームの様子。新しいおもちゃの宝石も増えて、ご褒美のバリエーションが増えています。「どうぞ」「ありがとう」のやり取りや、自分が手に入れた宝石の数をひとつひとつ数えることができていました。
帰ってきたお兄さん、お姉さんと一緒に真似っこ遊び。一緒に遊んでくれるので、思わず笑顔でいろんな動きを見せてくれます。名前を呼んでくれると、お兄さん、お姉さんの表情もニッコリ笑顔に。
荷物整理の様子です。自分でできることは自分でやる。難しい時は「手伝ってください」の声掛けをする。頑張れ頑張れ。
風船を膨らませて、手で握る力を強くしています。1・2・1・2の掛け声でタイミングよくポンプを握りしめていきます。
今日のメインの活動、風船タッチゲーム。職員が指示した色の風船を探し、その位置に移動してジャンプ! タッチできるかという内容のものです。右に左に小刻みに動くので、終わった後は1分でも肩で息をしている様子でした。
文責:田口 聖也
皆様イオ・グランデ条里です。
今日の作業風景の写真です。
作業工程の中で水交換作業を終わって棚に戻しているところです。
水交換作業の写真を撮影しようと思いましたが・・・タイミングを逃してしましました・・・残念
野菜ですので水を会えることは、人間でいう食事をすると同じです。当たり前ですが。
ですので毎日新鮮な水を与えて、古い水を捨てるその繰り返しです。意外と手間のかかる作業です。
じゃあどれくらい水を捨てればいいか・・・人によってとことん捨てる方もいらっしゃいます。ちょっとしか捨てない方もいると思います。
人によってはどれくらい捨てればいいのか分かりません。私も担当者にこれくらいでいい?と何度も聞いていました。
イオ・グランデ条里では捨てる時間を決めています。そうすると私も担当者と同じレベルの作業ができます。
人によっては量は、目安になるものがないと各自の判断になり、それこそ感覚の問題になります。いわゆる職人技のレベルになります。
それが悪いとは思いませんが、やはり均一に誰でもできる作業が一番いいんじゃないかと思っています。
また長くなりそうなので写真を載せて終わります。
水交換をしてまた棚に戻しているところです。
文責:伊藤 秀人
こんにちは。遅くなりましたが、昨日のイオ平和の様子をお送りします。
積み木遊びの様子です。積み方によっては高い塔になったり、お家、お城になったりしており、工夫している様子が見られました。また、友だちから使いたい積み木を借りたい時の「貸して」「いいよ」の声掛けのやり取りや、物々交換をする等仲良く取り組んでいました。
風船キャッチゲームの様子です。自分の手の延長となるアミを操って、友だちが飛ばしてくれる小さな風船を上手にキャッチできるか、というゲームに取り組みました。ふわふわとゆっくり落ちてくる風船ですが、アミの縁にあたってあっちへふわふわ、こっちへふわふわと納めるのに苦戦しつつも、楽しく取り組んでいる様子がありました。投げる役、取る役と役割をきちんと交代で担うこともできていました。
文責:田口 聖也