ろくびー

山中清隆 作品日記
Kiyotaka Yamanaka

地ビールの味を教えていただきました。

2008-06-12 20:08:29 | 油彩画ブルージュ
Copyright2008 Kiyotaka Yamanaka.All Rights Reserved.
「木の見える風景」油彩画  30号P  1996年(個人蔵)
ベルギー・ブルージュ

ベルギーは地ビールで有名でして、ガイドによると400種類以上あるそうです。
ベルギー地ビールの面白い特徴は、種類の多さとそのビール専用グラスが必ずあることです。ビールの味もグラスの形もとても多彩でした。

半年滞在(途中ビザの都合で、チェコに4週間出ました。)だから毎日1本ずつ違うビール飲めば150種類ほど飲めるんだな~なんて思ってたんですが、
甘かった~

何本か飲み進むうちにヒットしたりホームランに当たることがありまして、
ついつい何回も同じビールを飲むはめになってしまいます。
特にホームランは困り者でして、一日一回は飲まないと気がすまなくなってしまいます。
(ビールは一日ニ回、昼と夜に飲んでました。)

ちなみに大好きなホームランビールは、ブルージュの白ビールです。(名前は忘れました。)
そんなこんなで結局50種類ほどで、目標の三分の一止まりですが、
ホームランに酔えたので満足しています。

ブルージュには有名な自家製ビールを出す古いバールがありまして、店は2階で落ち着きのあるいい店です。
ビールの味は超まったりコク濃厚風味でして、つけ合わせのチーズと良く合うもんですから ついついお代わりしてしまいます。
たった2杯飲むだけで、酔ってしまうくらいアルコール度数が高くて、14だったか16だったか・・・です。


白、黒、黄色、ゴールド、ブロンド、フルーツみんなそれぞれ美味しかったな~


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自転車でオランダ | トップ | 生チョコがこんなに美味しい... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
尼崎死様 (ろくびー)
2008-06-13 20:08:15
オイシイコメントありがとうございます。
尼崎死さんは、とてもビールにの似合う風貌なのに
神様の気まぐれかして、飲まないんですよね~
不思議。
ちなみに私は酒大好きですが、酒超弱いんです。
返信する
Unknown (尼崎死。)
2008-06-12 21:29:09
あ。訂正。
「人様が書いた旨きモノについて読むことは、」
でした~。
返信する
Unknown (尼崎死。)
2008-06-12 21:26:57
人様が旨きモノについて読むことは、自分が旨きモノを食すのと同じくらいに楽しいものです。そして楽しい日記をありがとう。自分はビール含む酒の類は一切飲まないんだけど、代わりに酒好きな方の話を読むとオイシイ気持ちになれて御得だ~。これによってギリギリ成人病を免れているわたくしです。ギリヤバいです。
返信する

コメントを投稿

油彩画ブルージュ」カテゴリの最新記事