
Copyright2008 Kiyotaka Yamanaka.All Rights Reserved.
「壁とサルーテ」油彩画 10号P 1997年(個人蔵)
イタリア・ベネチア
今回は一人暮らしで、回りに知人も居てなかったので、初めは孤独でした。
(後に素敵な友達が、たくさん出来るのですが!)
もくもくと、ネタ探しと制作の繰り返しです。
話し相手がいないというのは、なかなか辛いものでして、
人と喋りたくて、絵葉書をたくさん日本に出しました。
日本から返事が来ると、とても嬉かったのを覚えています。
何回も何回も見たり読んだりしてニヤケテおりました。(孤独初期症状)
やはりストレス解消は食事になります。
とくにチーズは重要でして、白ワインとチーズがあれば、どんなに打ちのめされても
「よし 美味いもん食ったし反省してがんばろ!」と思えました。
この当時好きだったチーズはアズィアーゴとモッツァレッラとパルミジャーノ・レッジャーノと白カビチーズです。
困ったことに全てホームランでして、いっこうに他のチーズに手が出せませんでした。
マリアおばさん仕込みの大盛りチーズ星人ですから、食べる量は一回に付き6P換算で、パルミジャーノや白カビチーズは6個、アズィアーゴやモッツァレッラに至っては12個相当になります。
(昼夜2回)
あ~ イタリアチーズを腹いっぱい食べたい!
「壁とサルーテ」油彩画 10号P 1997年(個人蔵)
イタリア・ベネチア
今回は一人暮らしで、回りに知人も居てなかったので、初めは孤独でした。
(後に素敵な友達が、たくさん出来るのですが!)
もくもくと、ネタ探しと制作の繰り返しです。
話し相手がいないというのは、なかなか辛いものでして、
人と喋りたくて、絵葉書をたくさん日本に出しました。
日本から返事が来ると、とても嬉かったのを覚えています。
何回も何回も見たり読んだりしてニヤケテおりました。(孤独初期症状)
やはりストレス解消は食事になります。
とくにチーズは重要でして、白ワインとチーズがあれば、どんなに打ちのめされても
「よし 美味いもん食ったし反省してがんばろ!」と思えました。
この当時好きだったチーズはアズィアーゴとモッツァレッラとパルミジャーノ・レッジャーノと白カビチーズです。
困ったことに全てホームランでして、いっこうに他のチーズに手が出せませんでした。
マリアおばさん仕込みの大盛りチーズ星人ですから、食べる量は一回に付き6P換算で、パルミジャーノや白カビチーズは6個、アズィアーゴやモッツァレッラに至っては12個相当になります。
(昼夜2回)
あ~ イタリアチーズを腹いっぱい食べたい!
なーんて。
私には納豆やチーズにあたる、
「これさえあれば!」な食べ物ってないなあ~。
美味いチーズ&ワインってお金がある人にも無い人にも等しく幸せを運んでくれますよね?いういう意味ではチーッズ&ワインって大事な食の文化だな~。
出力(絵描き)の為には良い入力を!!
ですなあ~。
私はストラッキーのとカザテッラとアジアゴでしたね。
今も未だヴェネツィアにいてGで働いているMちゃんがうちにきて山盛りチーズを食べて帰り、翌日の朝ご飯が無くなっていた事を思い出しました。。。なつかし~!!
あ、あと忘れられないのはサンミケさんが買ってきてくれたタレッジオです。
たべたい~!!!!!
私はろくびーさんがイタリアンチーズをもりもり食べて描いたであろうこっちの絵が好きですねぇ。
それから私のヴェネツィアでの初めての自炊は米とラーメンでした。リアルト近くの中華やさんで箸をいただき、夫とありがたくぽろぽろご飯とインスタントラーメンを食べた記憶があります。夫よ!あの頃を思い出せ!!
タレッジョ。
あのタレッジョ(多分、あのタレッジョでしょう。皮のドロドロに臭い)
は今でも私の憧れです。食べたい食べたい。
アレだけのためにヴェネツィア行きたい。
フォルマッジョ・イタリアーノは
名前が同じでも、ものによって全然違うもんね
>夫よ!あの頃を思い出せ!!
失礼ながら、大爆笑させていただきました。
パサパサ中華ライスでも、有り難かったなあ、あの頃
チーズ星人がやばそうなんで
チーズ聖人に変更いたします。なんちゃって!
私思いますに尼崎死さんの食べ物は、きっと音楽なんでしょうね~ いい音楽が、明日への活力!
入力いいと出力もいいみたいです。
(絶縁してなければ)
micamicami様
日本じゃほんと高くて食べれません。
ストラッキーのとカザテッラってどんなの?
名前を知らずに(読めないから覚えれない)食べてるからピントきません!
私はサンミケさんにタレッジオご馳走になったこと無いな~ 俺もそれ食いて~
作風の変化は間違いなくチーズによるものと思われます。
滞在始めのころは苦労なさってるみたいですね!
>夫よ!あの頃を思い出せ!!
なんか私まで身に沁みます。
サン・ミケーレ・宮さん
素敵な友人代表ありがとうございます。
サンミケさんが頂いたとんかつソースで、焼きそば作りましたね!(もちろんパスタで)
焼きそばみたいで美味かったなー あの頃
ところで私はタレッジョを、ご馳走になった記憶が無いのですが・・・・
あまりに美味そうなんで、食べたいです。