
Copyright2008-2011 Kiyotaka Yamanaka.All Rights Reserved. 「サン・ジョルジョ」 油彩画 2002年作(個人蔵) イタリア・ベネチア
「サン・ジョルジョ」
ベネチアみたいな海の町で
波しぶきをザブザブ上げて進んでいく
風がよく通るかっこいい船に乗って
気の合う誰かさんに会いに行きたいです。
ワクワクしながら
ここちよい海の硬さに身をまかせていますと
ザブーザブーって波にぶつかるリアルな衝撃や
身体で感じる騒がしい音や水しぶきなどが
うそのようにやさしい子守唄に変わり
身体をすり抜ける風と
流れて見える風景の物語が
時の流れの
淡い美しさとなって
心の中に刻み込んでくれるんです。
そのとき
急に
胸のときめきの扉が開いて
昔、好きだった人との出会いのシーンや
素敵な心をもった人のことや
笑顔になれた思い出なんかが不意に出てきて・・・・
なにもかも忘れて
ただ
ただ
ありがとう
美しさと心地よさと感謝の中
船で見る
流れていくベネチア風景を
流れたように描いてみた作品です。
追伸
海の近くの町が好きで、
震災前は、神奈川の鎌倉から静岡の沿岸部あたりに住んで、
東京での活動を予定していましたが、
震災後の状況の変化と、問題の多さを考え変更いたしました。
やっぱり水のある海の町が好きなんですね~
次の制作拠点は大阪から西の倉敷に決まりました。
倉敷から尾道までの心楽しい風景を描く予定です。
お楽しみに♪
台風12号が・・・・・

「サン・ジョルジョ」
ベネチアみたいな海の町で
波しぶきをザブザブ上げて進んでいく
風がよく通るかっこいい船に乗って
気の合う誰かさんに会いに行きたいです。
ワクワクしながら
ここちよい海の硬さに身をまかせていますと
ザブーザブーって波にぶつかるリアルな衝撃や
身体で感じる騒がしい音や水しぶきなどが
うそのようにやさしい子守唄に変わり
身体をすり抜ける風と
流れて見える風景の物語が
時の流れの
淡い美しさとなって
心の中に刻み込んでくれるんです。
そのとき
急に
胸のときめきの扉が開いて
昔、好きだった人との出会いのシーンや
素敵な心をもった人のことや
笑顔になれた思い出なんかが不意に出てきて・・・・
なにもかも忘れて
ただ
ただ
ありがとう
美しさと心地よさと感謝の中
船で見る
流れていくベネチア風景を
流れたように描いてみた作品です。
追伸
海の近くの町が好きで、
震災前は、神奈川の鎌倉から静岡の沿岸部あたりに住んで、
東京での活動を予定していましたが、
震災後の状況の変化と、問題の多さを考え変更いたしました。
やっぱり水のある海の町が好きなんですね~
次の制作拠点は大阪から西の倉敷に決まりました。
倉敷から尾道までの心楽しい風景を描く予定です。
お楽しみに♪
台風12号が・・・・・


制作活動先はやっぱり西でしょう。関東に来ないのは残念ですが、賢明ではないでしょうか。
この夏はVEから一時帰国したNちゃん、新婚Kくん、蜻蛉のTちゃんと久しぶりに会えました。
今年の秋、、Venezia、、行きたいな。。。この絵を見て更に行きたい熱があがりました。
コメントありがとう♪
本当は、
はるか西のベネチアまで行きたいのだけれど、
そう簡単には行けなくて、ちょっと西に行ってきます。
東京での活動は少し遅れるかもしれませんが、
またいつか作品展をしたいと思っております。
また皆さんと楽しくお会いしたいですね♪
瀬戸内海で頑張りまーす!
突然なんですが、もしかしてベネチアで滞在されたお宿ご紹介のご友人夫妻、「アシュリー」ちゃんという名のコッカースパニエルを家族にしておられませんでしたか?
私、ほぼ毎年ベネチア訪問しているんですが、その際には「アシュリー」ちゃんと暮らしている日本人の奥様、ベネチア人のだんな様のご夫婦の友人マンションをお借りしています。
「日本人の画家の方が長期滞在もされてるのよー」とおっしゃっておられたので…ひょっとしたら、と思って。
すっごい親近感です!!
私は、今年の夏にスリランカに行ってきて、中でもピジョン・アイランドという東北の海に素潜りしたのが良い思い出です。しばらくは、いい旅の思い出を引きずりそうです…。
ネパールはあれ以来行けてません。自律神経の問題で、あまり寒い土地に行けないのが残念です。スリランカはまた行きたいです!
日本に帰って、仕事で無理をしてしまい、また
また入院してしまいました…。相変わらず、海外と日本のバランスを取るのが下手すぎます。
生活・文化的時差というか…。日本難しい…。
ろくびーさんも、いろいろな場所の思い出を胸に、今後のご活躍を祈っております。このページを見て、応援していまーす!
もしかしてこの作品の兄弟がうちにいるのかな。
とても柔らかできれいな色の作品が毎日玄関で送迎してくれています。
お気に入りの一枚です。
はじめまして
「アシュリー」ちゃん!
ごめんなさい存じておりません。
残念ながら人違いかもしれなせん。
ベネチアは素敵な島ですから
たくさんの絵描きがやって来ます。
絵を描きたいと思い滞在した
同じ心の持ち主という意味で、
きっと同一人物ですよ。
お元気ですか?
スリランカに行ってたんですね!
どんな国なんだろ~
海に潜るのは楽しいよね♪
またいつかお話を聞かせてくださいませ。
体こわさんように
いい思い出と素敵な経験と
生きていくアイデアがじんわり現れますように、
お祈りいたしております。
この作品の兄弟がうちにいるのですよ♪
どうぞ
よろしく!
いつか紹介させていただきま~す。