今朝、午前8時頃、何か音がしたなと思ったら自宅の隣の会社の鉄柵に軽自動車が突っ込んでいました。我が家から数メートル横で災難を免れることができましたが1階の和室には義母が寝ているので一番心配していた自動車が我が家に突っ込んでくるというパータンです。今回は軽自動車でしかも少し逸れたことで災難を免れましたが大型トラックが自宅に突入していたらと思うとぞっとします。事故を起こした70歳くらいの運転手に理由を聞くと居眠り運転だとか。仕事が続いて寝る前に睡眠薬を飲んだそうで、その影響があったようで車がぶつかるまで何も覚えていないとのこと。ドラッグを飲んだような口ぶりではないので仕事疲れと睡眠薬の影響のようです。幸い、誰も怪我せず車の前部とガードレールだけを壊したみたいで事故としては軽微なものでしたが我が家に最接近した事故という意味では怖い自動車事故でした。居眠り運転は怖いですね。お互いに気を付けましょう。でも向うから突っ込んでくるのは丈夫な塀をつくって自宅や自分を守るしかありませんね。もうひとつ鉄柵を内側に設けないといけないかも???
、
私も免許更新の時、痴呆症のテストもありましたが、年寄りは病気でなくても運転中に何を起こすか自分の場合でも本当に自信がありません。事故を無くするには運転しないのが一番ですが、自動運転や緊急の停止装置が全ての車に早く標準装備されるのを願うばかりです。
どなたも運転には本当に気を付けて下さい。