自宅学習の最終作品が完成しました。コラージュを作成した後で、そのコラージュをデッサンするという作業です。コラージュとは広告や雑誌から切り取ったものを画用紙に貼り付ける作品で私の場合は競走馬が生まれ育ってレースに勝つまでの馬生を描いてみました。あまり意味がわからず描いていますが好きな馬の絵なのでじっくり仕上げました。これで1年生の授業は終了します。あとは1月末に単位取得試験で2学科合格したら全て終了します。まずまずの学生生活のスタートと思います。
自宅学習の最終作品が完成しました。コラージュを作成した後で、そのコラージュをデッサンするという作業です。コラージュとは広告や雑誌から切り取ったものを画用紙に貼り付ける作品で私の場合は競走馬が生まれ育ってレースに勝つまでの馬生を描いてみました。あまり意味がわからず描いていますが好きな馬の絵なのでじっくり仕上げました。これで1年生の授業は終了します。あとは1月末に単位取得試験で2学科合格したら全て終了します。まずまずの学生生活のスタートと思います。
春休みの間に大学の授業とは別に私の好きな競走馬の絵を1点仕上げたいと思っています。
写真では「組み写真」と言うのがありまして、2枚以上写真を組にして一つのテーマの内容を表現する方法がありますが1枚の画面に組み込むのは加工写真になり、あまり見たことが無いので知りません。
競走馬の生き様を画くのはTTさんにとっては取って置きの題材ですね。完成を楽しみにしています。
今年も素晴らしい作品を投稿して下さい。鑑賞楽しみにしています