goo blog サービス終了のお知らせ 

アラフィフの私と年の差育児

受験生の娘と7歳の息子との育児や毎日の生活で感じたことを綴ります

充実の一日

2012-02-25 23:06:22 | Weblog
今日の午前中は、私が企画した『ママのおしゃべり会』が開催される日でした。

朝起きてみると、シンシンと降り積もる雪

え~~~マジでぇ~~~と叫んでしまいました。

昨日の晴天からは想像がつかない。

私は本当に天気運が悪いなぁ。

わざわざ遠くから集まってくれるか、かなりドキドキしながら会場へ。

ちょっと濡れ雪で、道路は歩きづらい。

こりゃ、来るの大変だ

10時ちょうどくらいに会場に着いて、準備していると、

「おはようございま~す」とお一人目が到着。

時間になって話をしていたら、なんと同郷の方が多くてビックリ

同時にとても親近感が湧いてテンションしちゃいました。

1時間半はあっという間に過ぎてしまいました。

私としては、まだまだ修行が足りんなという反省も多々あり、

初回は集まっていただいた方はどう思ったのかがとっても気になってしまいました。

あんなに天気が悪い中、お集まりいただいた皆様には本当に感謝です

ありがとうございます


そして、夕方。

娘が通っている保育園の保護者会。

私は初めて参加しました。


最近、困ってることで多かったのが、

「子どもの寝る時間が遅い」ことでした。

夫婦ともに働いてる家は、お迎えに行って、

ご飯の準備をして食べて、お風呂に入って寝る準備して・・・

怒涛のようにこなしても、頑張って夜9時半前後。

少し遅くなると、すぐに10時。でも、そこからが長いんだとか。

遅い子は、12時を回ってしまうこともあるということでした。


睡眠時間はその子、その子によって違うということになり、

解決策はうまく見つけられなかったのだけど、

家も娘がなかなか寝てくれないのが悩みだったので、

自分の家だけではないんだって、それを知っただけでも気持ちがかなり違う。


通常、親は働いているので、親同士が顔を合わせる機会はほとんどありません。

いつも娘の話に出てくる子のママと初めて会い、ご挨拶したり、

日頃の悩みを話し合ったりなど、とても良い時間となりました。

コメントを投稿