先日、仮親に托したダイヤ・コキンの雛は無事に育っている。(23日現)ただ、先にいたダイヤ オレンジテイルの雛1羽が落ちてしまった。オレンジが欲しかったので残念だが、他の雛が助かっ たので良しとしよう。
我が「小鳥いい友クラブ」の品評会開催日時・場所をお知らせします。
日時:2019年7月7日(日曜日)午前10時~ 場所:群馬県太田市新田上田中町907-4 上田中会館
昨年と会場が違いますのでご注意願います。
先日、仮親に托したダイヤ・コキンの雛は無事に育っている。(23日現)ただ、先にいたダイヤ オレンジテイルの雛1羽が落ちてしまった。オレンジが欲しかったので残念だが、他の雛が助かっ たので良しとしよう。
我が「小鳥いい友クラブ」の品評会開催日時・場所をお知らせします。
日時:2019年7月7日(日曜日)午前10時~ 場所:群馬県太田市新田上田中町907-4 上田中会館
昨年と会場が違いますのでご注意願います。
抱卵中だったダイヤ2ペアの結果は、オレンジテイルは産卵5個で1羽孵っていたが、残念な結果に。 残った4個の内、有精卵が2個あったので仮親に托し18日に2羽が孵った。もう1ペアのレッドは 産卵5個で4羽が孵っていたが3羽が残念、1羽は動いていたので先にオレンジテイル雛を托した仮 親に托した。この経過は次回に。
コキンの1ペアもダイヤと同様に自育が不発で4羽孵すも3羽が残念、1羽は動いていたので南洋 青紅鳥の育雛をしている仮親に托してみた。南洋の雛は孵って2日目位なのでタイミング的には良い のだが・・・不安。この経過も次回に。
鹿の子は5個産卵していたが、全て無精でした。
ダイヤを抱卵中の仮親2ペアから2羽・3羽と孵化した。これで16羽(オレンジテイル3羽)が孵った。 目標数はクリアです。鹿の子も目標にしていた10羽をクリアした。 更にダイヤは2ペア、鹿の子1ペアがそれぞれ抱卵中で、このペアたちは自育に期待。 欲を言えば、ダイヤのオレンジテイルはもう少し孵したいなぁ~。
日の丸鳥は目標数30羽を孵した。今、抱卵中が1ペアのみ。南洋青紅鳥は目標数10羽に対して6羽 (ルチノー3羽)だけでクリアはできていない。さぁ~て、これからどうしようかなぁ~・・・・・。