小鳥とゆかいな仲間

日の丸鳥等フィンチ中心の鳥飼育日記を掲載

12月下旬の状況

2020-12-24 21:18:44 | 日の丸鳥

今月当初に孵って自育中のコキン(パステルブル・ブルSP)の巣立ちを待っている。どんな色合いになっているのか楽しみ。他では抱卵中2ペアのうち1ペアから雛3羽孵った。他は無精で不発。今回3ペアで挑戦したが、2ペアが自育中。

チモール青紅鳥1ペアが5個産卵した。久方振りで興奮した。抱卵は期待できず、仮親に托した。

ダイヤモンドは2ペアの仮親に托したところで5羽孵っている。食欲旺盛なので仮親は大変。仮親は十姉妹を使っているが、関心する程に子育てが上手い。

南洋青紅鳥は各ペアが産卵すれど無精が多く、下期は巣立ちした雛が「パイド・黄色・ノーマル」各1羽ずつで目標数には程遠い。現在、3ペアが抱卵中だが、どうなるか・・・・・。

 


コキン順調

2020-12-08 23:01:49 | 日の丸鳥

コキンは順調で1ペアから雛の鳴き声が大きく聞こえてくる。数羽孵っているようだが、巣立ちまで静観。他のペアも抱卵中ですが、無精卵であってもコキン繁殖は終了する。

南洋は2ペアからそれぞれ2羽孵った。先に巣立ちした仔は頭部にかなりの黄色が発現した。もう少し様子を観て撮影お披露目します。南洋は頭部が黄色発現している仔は数羽を孵しているがいまだ胸や背中まで発現した仔はとれない。ペアには黒目の黄色・ルチノーやチョロパイを組ませているが、パイドと言える仔は・・・・・現状のペア及び雛たちの管理を図り、パイドの発現を目指す。

ダイヤは2羽孵った。テイルの色はまだ分からないが、雄はシルバー赤・雌イエローテイルなので、雛は赤テイルかな。