いやいやホント今日は眠いのなんのって、昨夜の疲れと寝不足で・・・・(爆)
真面目に損害保険募集人更新試験の勉強したんですけど、
普段扱ってない介護保険や傷害保険の問題は・・・・・きっと0点ですね
100点とる人大嫌い、65点の人が好き~ (PCだとリンクあり)
わざと間違える余裕が欲しかった・・・・(爆)
聞いた話だと、3回落ちると募集人の資格を没収だそうです シャレかな・・・
で、管理物件のオーナー様より、「家賃が4ヶ月くらい遅れてるんだよ~」
「連絡とってみてくれよ~」と、弊社の紹介でご入居したお客様ではないですが、
「どんなご依頼でも承ります」なんて言ってるから忙しいんですね(笑)
今日は三日月も綺麗ですし、滞納君に夜訪しちゃいました~
20時留守。21時留守。電気真っ暗~
体が悪いって、入居者が言ってた様なので、明日昼間訪問しよっと。
最悪のパターン、夜逃げ、孤独死・・・
また大森警察の安置所にまで行きたくな~いっ 涼しいんですけどね
先日の昼間は、ワンコのお散歩をし、自分の薬を貰いに医者へ行き、
地元行事を観て、お友達が遊びに来ながら年金の勧誘に
夜はお客様の新規店舗の造作工事途中経過を覗きに行ってきました。
開店に向け、急ピッチで工事がされ 20時でも仕事中でした
私の出番は殆ど無いので、この日は写真撮影をしてきました
なんと、カウンターは丸太から製材をしたものが運び込まれてました
厚みは70mm位、長さは5m位、重さは150キロ
お客様が頼んだ訳ではなく、作るなら良い物をと、
大工さんの拘りがあり 完成が楽しみです
しかーし、一日が簡単に終わらない日でしたね・・・・
会社に戻ると、向かいにある5階建て管理物件の共用廊下や
1階エントランス内外の電灯が点いてない
近所の方は「お化け屋敷だ」と・・・・・
幸い共用電灯のみの停電でしたので、1階~5階の廊下パイプスペース等を
調べてから、ブレーカーも調べ、外部の元ブレーカーかもってなり、
10時頃でしたかね・・・電気屋さんに来てもらい、図面を見ながら調べ、
屋内のブレーカーを上げたり下げたり弄ると、たまに電灯が点く
おやおやっとブレーカーカバーを外し、漏電遮断器を調べたら・・・・
なんと配線の取付ネジが締まってない状態
そのネジを締めたら電灯がちゃんと点きました 修理完了は24時過ぎ
おいおい、今日は損害保険の更新試験じゃん
と焦る伊藤です、勉強しないと。。。
水止舞(みずどめのまい)観てきましたよ~ 暑いときに濡れるのは良いですね
1時からのお祭りで、ちょっと過ぎてしまったので、出発してました
最後尾から道を先回りして、ばっちり濡れました・・・・(爆)
きたきたきたきた~~~
背後からバケツで、バッシャーッン
私はカッパを着てません 転がるのではなく、4人位で運ぶんですね~
後ろには子供たちが並んでついてきてます
最後に獅子ですね
舞台の上で縄をほどいて、舞が始まります
途中交代もあり、お顔の見えるこの瞬間、皆さん撮影中です
私は撮り損ねました・・・・(爆) 皆さん綺麗な方
先ほど2カ月ぶりに医者に行ってきました~「10キロ以上減らしました!」
と先生に言ったら、先生も一緒に喜んで下さいまして、励みになりますね~
帰りは駐輪場の自転車も御覧の通り
管理物件なら、私も自転車をちゃんと整理しますが・・・・・
この台数だと・・・・ 笑って帰りました・・・・(爆)
さ、これからあれを観に行ってこよっと
天気でしたので家の裏の海へお散歩してきました
風もあり、雲の流れもあり、波も少しあり、ジリジリと暑くはなく
ちょうど良いお散歩日和です。
昔の堤防を撤去しないで、「大森ふるさとの浜辺公園」は作られており、
私が子供の頃、遊んだ堤防が幅30cm位、高さが1m位だったかな・・・
この堤防で何して遊んだかと言うと、友達数人とで堤防の上に自転車を上げ
一列で走って遊んでました 今思うと危険な遊びですね
昔は危ない場所が至る所にありましたが、今は安全を第一に考え
事故の無いようにしてますので、今の子供達にはちょっとツマラナイかもです
毎度お世話になってるオーナー様、16日入居が決まってる部屋のお掃除を
昼間確認してきましたら、汚れの多い換気扇の中身等をご自宅に持ち帰って
お掃除してくださってます。。。 毎回感心させられるオーナー様。
蛍光灯類も全部交換してくださいます。。。
仕事の話、社会の話、金融の話と、大体が夜ですが
時々事務所に遊びに来てくださいます
これから住まう方のことを考えながら、出来るだけ傷んだ部分を修理し
鍵交換までしてくださるオーナー様。 ほんとにお世話になります
毎回私も勉強させて頂いております。
私も明日、チェックを忘れてた物件のシャワーホース交換と流しのパッキン交換
お客様に「伊藤さんが修理するんですか」 とよく言われますが、
楽しく世間話でもしながら修理すると、住んでる方にも喜んでもらえて
オーナーさんにも喜んでもらえる。良い仕事です(笑)
土曜日の夜から、私もアメ車の集まりで「海ほたる」へ行ってましたが・・・
その数十台の仲間の中に、私を含めた走り屋メンバー6名6台、
アクアラインを東京方面へ飛ばして走りましたが・・・・・
その数十分後に、大きな死亡事故がありました。。。
帰宅してからニュースを見て驚き、仲間に電話して・・・
「命懸けの遊びと」と前回のブログで書きましたが・・・・・
亡くなってしまったご家族のお気持ちを考えると、愚かな自分、
生き方を考えないと・・・ もし、自分だったら・・・・
被害者、加害者、どちらになっても辛いですね。。。
「心にブレーキを」
朝は参議院選挙の投票へ行き、前日の夜遊びで、一日中脳みそが寝たまま
先ほどご挨拶下さいましたお客様 ボーとしててすみませんでした
東京都無形民俗文化財の水止舞祭(ししまいまつり)が今度の水曜日、
「厳正寺」で行われますよ~ 今日はその準備の監督です。うそ・・・・(爆)
小学生の頃、「水止舞」に参加させて頂いたこともあり、
実家の手伝いをしてた頃はこの舞台も一緒に作りましたね~
水曜日が楽しみですが、医者にも行かないと・・・・間に合うかな。。
夕方は、7月6日に運んだ、業務用冷凍冷蔵庫を下さいましたお客様宅に、
ラーメン屋さんのご主人が4月末に病に倒れてしまい、6月末お亡くなりに・・・
7月に入ってからでしたが教えて頂き、今日、八百屋さんで「みかん」を買って、
「仏様にあげて下さい」とお渡ししてきました
7年前ですかね、廃業しました不動産会社さんからの引き継ぎで、
初めてお会いし、その時にラーメン一杯食べてきました
私と同じねじり鉢巻きが似合うご主人でした。ご冥福をお祈りいたします。
土曜の夜は楽しい楽しいアメ車仲間の集会でした
行きは環八を海方向、湾岸を川崎方向へ、
携帯画像で見にくいですが、羽を休めてる飛行機が正面に見える
この場所が結構好き~
今回は「海ほたる」集会、友達の車を弄るのでどっちかを飲みましたが、
さて、どちらでしょうか
集合して、お話の中、初参加が3組
めでたい発表2組
お幸せに
その後の自由行動中、こっそり買い物に行ってしまいました・・・・(爆)
不良娘が、「沢山売ってたよ~」と言ってたもの。。。。
有りましたね~、以前お友達から頂いて、生まれて初めて「ごはんですよ」を
食べた時以上の衝撃だった「食べるラー油」 買っちゃいました
ってか、食べてる画像ですみません(笑) 数種類の中から二つ買って味見したら
深夜3時ですが、ご飯を食べたくなって、冷凍ご飯をチンしちゃいました・・・・(爆)
左のは具も細かく食べやすく、右のは具が少し大きく歯ごたえありですね
話はまた戻りますが、「海ほたる」集会を解散。
何故か毎度のメンバー6人だけが残り、一人が「・・・行きますか・・・」と、
「海ほたる」から「都筑PA」まで、はっきり言って道交法の「共同危険行為」
海底トンネルでは、27□キロ以上の猛スピード
一般車両はハザード点けて左車線を一番左へ
そんな余裕もない一般車両は右車線のままハザード点灯
命がけの遊び 「サーキットで走ろうよ」と言いながら僕もベタ踏み
都筑PAに到着すると、他車種の集まりも沢山
「5月のアメフェスでも応援してましたよ」と声をかけてくれ、嬉しかったっす
「8月1日も応援しますので」と、またまた嬉しくて
帰宅は深夜2時過ぎ、爆音ですみませんでした
※この日、同じ道で交通事故が有り、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
今日の「大森ふるさとの浜辺公園」は、ビーチバレーボール大会が行われてました。
今回はビーチバレーですが、一生懸命、何かをしてる人の姿は良いですね
私も朝、ワンコを一生懸命シャンプー致しました・・・(爆)
複雑な気持ちになってしまう季節です。数年前入居者から遺書が届いたのも夏。
最愛の人が旅立ったのも14年前の夏。不良娘も水曜日の夜から家出。
何も心配しない家族に「死んで帰ってきたらどうする」と言ってしまいました。
酔った勢いで「前の奥さんもあんたが殺したんだよ」とも言われる。。。
父子家庭でもPTA会長なんて務めさせてもらったこともあり、
卒業する子供達には、「危ないと思ったら人が沢山いる方に逃げるんだよ」
「辛いって字は、一歩(本)で、幸せって字になるんだよ」と
数年同じことを話してきたことが、ちょっと恥ずかしいです
忘れたころに、数人一緒に遠い世界に行ってしまう事件もあったりと、
不安だらけの世の中ですが、もっと深刻な不満だらけで心が裂けそうな人を
助けられる良い方法や薬って無いのかな。。。
幸いにも不良娘とは友達みたいにで連絡がとれて
友達からのや、先生からの電話などで無事帰ってきました
昼、「ステーキ旨いなぁ~超うまい、やらかいなぁ~」ってしたので
夜帰ってきた不良娘、祖父母の家で早速ステーキを食べました・・・・(爆)
土曜の夜は私が不良になり、東京湾を暴走してきます。
先ほど内装工事完了した1Kを確認してきましたが、
洋室のカーペットを新規フローリングに変更して綺麗
昭和61年築の鉄筋コンクリート造で、京急線「大森町駅」徒歩2分
めったに空きが出ない物件ですよ~
11年お住まいになってたんですよ~
明日ハウスクリーニングが入るとピカピカになるよっ
詳しくは下記URLからどうぞ~
http://www.klove.co.jp/bukken/syousai/0/1206ssi.html
晴れたのでワンコを散歩に毎度の「大森ふるさとの浜辺公園」へ行ってきました。
朝8時過ぎても人は少ないですね~
「だーれもいない海、ふたりの愛を確めたくって~」
♂ワンコと仲良しな伊藤です・・・(爆)
http://www.youtube.com/watch?v=SRWQKfoemiE&feature=related
黄花コスモスでも観て癒されて下さい