慶応義塾大学公認学生団体 模型クラブBLOG

模型クラブ“K.M.A.C”
部員は随時募集中!
ご連絡はX(@keio_mokei)またはコメント欄から!

プラモを作る場所、提供します

2008年06月16日 04時37分08秒 | 三原王二郎
秋葉原のアルバイト先のすぐ近所(というか隣)のビルに最近面白い店がオープンしました。
『スペースヘブン Chibi くらふと』という店で、なんでも1時間500円でプラモデルを作るスペースを提供してくれるそうで。
店内を見てみたら結構綺麗でして、基本工具(ヤスリやデザインカッター)エアブラシも無料貸し出ししているらしいです。
まぁ、わざわざ秋葉原にプラモを作りにいくなんてちょっと面倒くさいですけどね(笑。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

関模連裏コンペ用の1/1グラーフアイゼンが一応完成しました~。

下の方にいるヴィータと比べてもらえばその大きさがよく分かるかと。
まぁ、いくらやっても手作業じゃパーツの精度を出すのに限界があったので近づいて見るといろいろな部分がかーなーり凸凹していますけどね(苦笑。
mp3プレイヤー仕込むことも出来ますけど、肝心のアイゼン音声を持っていないため実現不可能。
ってか、もし仕込むなら鉄鎚部に音出し用の穴を開けなきゃいけないんですけどね。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

リアルミニ四駆の中で唯一持っていなかったバックブレーダーを先日ネットオークションで手に入れました。
まだ手元には届いていないのですが、これでようやっと全種コンプリートです。
関模連に間に合うよう急いで作りますかね。
そしてリアルミニ四駆勢ぞろいの図を是非とも実現させたい物です。