チャーリーの小屋

山歩き、FLYFISHING、MTB、旅を中心に日々のレポートを綴っていきます!

黒部の秋は最高でした!

2020-10-30 17:10:09 | Mountain

十字峡にて。

今朝、無事帰ってきました。

紅葉の下ノ廊下、言葉では表現しきれません。

ちなみに写真の十字峡、冠松二郎、宇治長次郎に

1920年に初めて発見されたので今年で丁度100年です。

写真整理したら詳細をUPいたしやす~

「水が跳躍して、岩を打ち

   渓谷の空気に振動を与うる叫喚の声は

       実に天地創造の昔をさえ忍ばせり」黒部渓谷(平凡社)

PS.阿曾原小屋の大将のブログ(登山情報)の29日の記事中ピンクフロイドのくだり、

   二名とはそのジャージのK村、と私の事でやんす。

URL : http://azohara.niikawa.com/news/2020/10/n20201029b.html

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大杉谷 日帰り | トップ | 秋の黒部峡谷 下ノ廊下で温... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
連れ合いも行きました (tabinidete)
2020-10-31 08:57:41
数年前の10月、連れ合いに十字峡に行こうと言われ出かけましたが、黒部湖の宿で心変わりし、一人で行ってもらい、私はそこから一人で新幹線に乗って帰ってきました。
後で話を聞いて、ついて行かなくて良かったと思いました。
今でも、よく十字峡の話を聞かされています。
返信する
そうでしたか (チャーリー)
2020-10-31 17:43:31
確かに少々危なっかしい観光地ではありました。
特に今年はコロナの感染拡大予防として中間地点の
阿曽原温泉小屋はテント泊のみの受付で、食事提供
すらない状態でした(ビールロング缶のみ有)。
お連れ合いの方も、さぞかし印象深い旅だったんでしょう。
後ほど詳細をUPいたしますのでお楽しみに。
返信する

コメントを投稿

Mountain」カテゴリの最新記事