チャーリーの小屋

山歩き、FLYFISHING、MTB、旅を中心に日々のレポートを綴っていきます!

ぎっくり備忘録とか

2023-10-28 09:12:14 | 日記

10月14、15日、南アルプスを計画していたのにギックリで結局行けずじまい。

もとは8名様ご一行でしたが私を含め4名が諸事情によりDNS。

K村たち4人でなんとか仙丈ケ岳のみ登頂できたようで良かった良かった。

その山行用にとアウターと水筒を新調してました。

生れてはじめてのミレーです。

アブソルートシールド、去年モデルが安売りでサイズもぴったりなので。

少々重たいのが難点ですが、防風と撥水、動きやすさは期待できそうです。

こちらも初めてのプラティパス。

あまりにも皆さん使用されてるので気になってはいましたが、

昔からエコなんだかエコじゃないのかよくわからない「ペットボトル再利用派」だったので。

ただ、実物持ってみて納得。あまりにも軽いそんで薄い(水入れても)。

2L買うつもりでしたが、サロモンのAGILE6にフラスクの補助としてパッキングするにはでかすぎるなあ

ということで1Lに。

早く治して山行きたい・・・。

9月の剱岳、10月の甲斐駒&仙丈

ケガで断念が続いてます、やれやれ・・・。

Asaが土日で帰省、ケガ人の私以外のみんなで地区の秋祭りで行われた餅投げに参加、

大福やら福やら3枚取って商品券ゲットのどや顔

10/23 和医大付属病院に行った帰り、市駅近くのお店へ

味一さん

以前訪れた和駅前の更科さんと比較するとボリュームは少し抑えめですが、同じデミソースは個人的にはこちらの方が好み。

食べログでは850円だったけど、最近値上げされたのか今回は950円でした。

お店の真ん前に2台だけ置ける駐車場有。

備忘録

10/7 自宅で20kg弱の重さ10ヶ上下する

10/8 脱穀機エンジン始動時しゃがんだ姿勢がまずかった?

   10分後整備時発症 すぐにボルタレン1錠、クロルフェネシン1錠服用

10/9 痛み強く一日中寝る

10/10 痛み続く 会社休んで整形外科

10/14 再度整形外科筋肉注射4本 夜痛む 効いてないんかなあ

10/16 MRI、ヘルニアなし、むしろ数年前撮影時より椎間板は回復傾向

   そのまま泌尿器科へ、腎臓結石疑うも腎臓に腫れはないので、問題なし

10/18 やっとマシになってくる

10/22 ちょうど2週間経過普通の生活がなんとかできる状態 ロキソプロフェン朝夕1錠10/10から服用継続

10/28 薬を切って2日目まだ多少痛みあり まあそのうち治るでしょう

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脱穀とぎっくり腰 | トップ | 神戸でアメフト観戦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事