今日もて良い天気で、とても暑い日になりました。
6月らしい気候です。
今日、田んぼの荒起しをし、18Gを500倍希釈で、反当り300L散布しました。
いつもは、5月中旬にしますが、今年は何かとばたばたしていて、遅くなってしまいました。
田植えは、20日~25日の予定をしていますが・・
本当は、18Gを散布後1ヶ月してから田植えをします。そうすることで、草の種を分解させるので、稗などにやられないようにします。
20日以上は、あけるのですが、少し心配はあります・・
もし、稗がでてきたら手で採らないといけないですね~!
今まで、稗採りをしたことがないので、どの位の労働が必要なのか分かりませんが、順調に育つように、願うしかないかな?
今年は、1町分全てにSICAも散布しようと考えています。
ナサラ農法の水稲は、手間が少なくすむところが利点です。田植えと開花前の2回のみの散布で育てます。ミネラルと酵素の混合液だけですので、いたって簡単です。
それで、高栄養価で収量も上がる最高のお米になります。
耕作面積は、1町が切れるほどしか造っていませんが、仕事の間につくるのですから、この位が丁度良いですね。畑もあるので・・
さて、明日は兵庫の庭園管理の仕事です。
早朝出発なので、これから準備をして、頑張らないとね~!
6月らしい気候です。
今日、田んぼの荒起しをし、18Gを500倍希釈で、反当り300L散布しました。
いつもは、5月中旬にしますが、今年は何かとばたばたしていて、遅くなってしまいました。
田植えは、20日~25日の予定をしていますが・・
本当は、18Gを散布後1ヶ月してから田植えをします。そうすることで、草の種を分解させるので、稗などにやられないようにします。
20日以上は、あけるのですが、少し心配はあります・・
もし、稗がでてきたら手で採らないといけないですね~!
今まで、稗採りをしたことがないので、どの位の労働が必要なのか分かりませんが、順調に育つように、願うしかないかな?
今年は、1町分全てにSICAも散布しようと考えています。
ナサラ農法の水稲は、手間が少なくすむところが利点です。田植えと開花前の2回のみの散布で育てます。ミネラルと酵素の混合液だけですので、いたって簡単です。
それで、高栄養価で収量も上がる最高のお米になります。
耕作面積は、1町が切れるほどしか造っていませんが、仕事の間につくるのですから、この位が丁度良いですね。畑もあるので・・
さて、明日は兵庫の庭園管理の仕事です。
早朝出発なので、これから準備をして、頑張らないとね~!