ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

今日も雨が・・

2010-06-15 22:29:51 | 農業
しかし、がよく降りますね~!

この雨で、野菜がすくすく育っています。

雨の中で、後片付けの作業をしていました。
午前中は、降っていなかったのですが、午後から土砂降りです・・。
そのせいで、下着までずぶ濡れになってしまいました。

風邪をひかないように、直ぐにお風呂に入りました。
皆さんも気を付けて下さいね。

明日も雨が降りそうです。

これだけ、雨が降るので、トマトにミネラル、酵素を散布しようと思います。

明日も頑張るぞ~!

今日も雨が降りました

2010-06-14 22:20:52 | 近況ニュース
昨日からので、胡瓜や茄子、トマトなどの野菜が一気に大きくなりました。
嬉しい事です。

雨が続くと、果彩類は、水を一気に吸い上げてしまい、水割れを起こしてしまいます。
こんな時に、ミネラルと酵素を散布すると水割れを起こさなくなります。

早速、今日散布しました。


今日も後片付けをしていました。

なかなかやることが多いですね~!

少し、触るといろいろ出てくるものです。

明日も頑張っていかなければ・・!


赤穂

2010-06-13 22:21:07 | 近況ニュース
久々のが降りました。
待ってました恵みの雨です。
植物達も喜んでいます。
ず~と降ってなかったから、嬉しい限りです。
樹木もこれで元気になりますね。

姫路から赤穂、岡山方面に行ってきました。
途中、海岸沿いを走り、海産物を食べましたが・・めっちゃ美味しかったです。
新鮮なものは、どんなものも美味いです!
海も綺麗で、最高だ~!
近隣の山が、広葉樹の良い山だと海もきれいです。
浄化能力があるからね~。
あとは、土質と石ですね。
珪素主体の石質で、鉄、マンガンなどの含まれるところは、良いですね。


南瓜も元気に育ってました。 良いものになるといいですね。

帰りの高速では、事故渋滞に合い、遅くなってしまいました。
宝塚付近は、事故が多いですね~!

槙の修復

2010-06-12 23:27:52 | 農業
今日も晴れて良い天気になりました。
しかし、今日も暑い日になりましたね。

気温も30℃近くまでになりました。

槙が弱っているので、原因が何であるのか?を調べてみると深植えのせいであることが、分かりました。

元鉢より深いところは40センチ程埋まっていて、酸欠状態と固まりやすい土質なので、水捌けが悪く、根腐りしやすいことが原因で、上の方の枝が枯れています。

鉢回りを掘り出し、土壌改良と元鉢まで表面を下げました。後は、ミネラル酵素の混合希釈水を幹周りプラス20リットル
220リットル灌水しました。

早く元気になってほしいものです。

茄子

2010-06-10 23:57:21 | 農業

今日もて、良い天気になりました。
とても暑い・・30度を超えていたから、暑いのは当たり前ですね。
日中、日差しが強かったので、胡瓜の葉がたれていました。

茄子は、葉が少し巻くような感じです。
樹木も乾燥し、水が不足したりすると葉が巻くようになります。
そして、葉の色も少し薄いかな?って感じでしたので、SICA(カルシウム、イオウ)を500倍希釈で散布しました。・・夕方ですけど!

日差しが強いときに散布すると弱ってしまいますので、早朝か夕方がいいですね。

今日も倉庫片付けです。

ぼちぼちと頑張らないとね!

 


みかんと胡瓜

2010-06-09 19:55:19 | 農業

今日は、て、とても良い天気になりました。
近所の方が見えて、みかんが元気ないので、診て欲しいということになり、診に行きました。
アブラムシが付いた跡がありました。
その部分が黒くなって、「すす」のようになっています。これは、「すす病」と言われる物です。

「農薬をあまり使いたくないので、良いものがないでしょうか?」といわれました。
根元には、枯葉がかなり敷き詰めてあったので、もう少し薄くひくようにいいました。
大量に枯葉を敷くと酸素が入りにくくなり、嫌気発酵してしまい弱らせてしまいます。
なんでも適度がいいですね。
硫化物になってしまったら、大変なことになります。

この処理として、ミネラル3000倍と酵素1000倍の混合液を散布し、虫除けとしてGXを進めました。
1週間後には、元気になるでしょうね。


胡瓜の葉に、穴が開いているのですが・・と
診るといきなり、齧っている昆虫がいました。茶色の小さなコガネムシに、似たものです。
これは、ウリハ虫という虫です。特にウリ科の植物によく付く虫です。
GXを500倍希釈で、散布しました。
これで、当分齧られないでしょうね。

虫に食べられるということは、カルシウムとイオウが不足していると考えられます。
微量のミネラルバランスが、丈夫な体を造り上げます。

早く元気に育って欲しいですね。


トマトと胡瓜に・・

2010-06-08 22:06:01 | 農業
今日は、がほんの少し、パラっとしただけで、結局降らなかった・・
晴れが続いているので、そろそろ降って欲しいですね~!

圃場の胡瓜とトマトに、ミネラルと酵素を散布してきました。
シモン芋にも上げました。

ここの圃場は、自然任せで、基本的には水を散布しません。
ミナラルと酵素、18G、SICAを撒くだけです。

自然と共生させ、土の保湿のみで、水もあげないやりかたで、ずっと育てています。
昨年は、1月以上降らなかった時がありました。その時は2回水をあたえましたが、基本的に自然任せです。

山では、雨が降らないからといって、誰かが水を与えに行っている分けでもありません。
山の腐植層と同じ土を造り上げるのであれば、水も上げなくても育つようになります。

土が出来ていないのに、水を与えないと勿論育ちません。
一番の基本が土造りですね。

順調に育って欲しいものです。

野洲市

2010-06-07 23:36:58 | 農業
今日は、の天気で、丁度過ごしやすい日になりました。

滋賀の野洲へ
桧、杉の鉋屑を堆肥にする指導ですが、あれからかなり良い状態になっていました。
白色腐朽菌で、堆肥の中は白いものが沢山でていました。
温度も30センチ下で、70度以上です。
1年経ってもなかなか出来ないところですが、3ヶ月近くで、もう使えるほどになっていました。

いよいよ土に混ぜることが出来るようになります。
楽しみです。


IKK砂

2010-06-06 23:48:58 | 農業
今日もて良い天気になりました。

久々に午後から山に行き、植物や砂を採取してきました。

石に持つ力は、いろいろな効果を出します。
特に珪素の結晶は、光を吸収し、また放つというような効果があります。
月のようなものですね。
一度太陽の光を吸収し、跳ね返す・・

そして、なんといてもその石に付いているバクテリアが、とても面白い役目をしています。

菌、酵素、ミネラルと光のバランスが、最高のものを造りあげますが、このIKK砂が光の役目をしています。

車に乗せているだけで、なんだか調子がよくなります。

さて、資料造りもしないとね~!

胡瓜

2010-06-05 23:49:53 | 農業
今日もて、とても暑い日になりました。
倉庫片付けをしていましたが、とても暑かったです。

数日続いて、良い天気のお陰で、胡瓜も随分大きく育ちました。
花が咲き、小さな実がついています。
折ってくっ付けると翌日に復活し、また折ると違うところで折れる、復活するナサラ胡瓜がもう直ぐ食べられそうです。

楽しみですね~!

日に日に成長するので、後数日後です。

トマトも順調に育っています。




キツツキが来てないようです。

2010-06-04 22:02:18 | 農業

今日もて、良い天気になりました。・・暑い位です。
鳩は退散しましたが、キツツキは退散するのかな~?って気にしていましたが、今日は来ていなかったようです。
ということは、大丈夫そうです。

とにかく、元気に育って欲しいものです。

今日は、後片付けと資料造りです。

徐々に片付いてはきています。

頑張らないとね~


キツツキ

2010-06-03 21:49:28 | 農業
今日も晴れて良い天気になりました。
しかし、暑い日になりましたね。

気温も30℃近くまでになりました。

キツツキが巣をかけようと枝下桜に、土曜日には、3箇所大きな穴を開けていました。

今日、行くとさらに3箇所増えています。
穴をふさいで処理したところの直ぐ下に穴が

穴の箇所から腐蝕させないように、腐植のなかにミネラルと酵素を入れて、団子を造り、その穴に押し込んで、更にラップで巻き付けて、鉄板で覆いました。

その後、周囲を釣糸で張り巡らせ、作業を終了しました。

元気に回復するといいですね。

荒起し

2010-06-02 23:21:11 | 農業
今日もて良い天気で、とても暑い日になりました。
6月らしい気候です。

今日、田んぼの荒起しをし、18Gを500倍希釈で、反当り300L散布しました。
いつもは、5月中旬にしますが、今年は何かとばたばたしていて、遅くなってしまいました。
田植えは、20日~25日の予定をしていますが・・
本当は、18Gを散布後1ヶ月してから田植えをします。そうすることで、草の種を分解させるので、稗などにやられないようにします。
20日以上は、あけるのですが、少し心配はあります・・
もし、稗がでてきたら手で採らないといけないですね~!
今まで、稗採りをしたことがないので、どの位の労働が必要なのか分かりませんが、順調に育つように、願うしかないかな?

今年は、1町分全てにSICAも散布しようと考えています。
ナサラ農法の水稲は、手間が少なくすむところが利点です。田植えと開花前の2回のみの散布で育てます。ミネラルと酵素の混合液だけですので、いたって簡単です。
それで、高栄養価で収量も上がる最高のお米になります。

耕作面積は、1町が切れるほどしか造っていませんが、仕事の間につくるのですから、この位が丁度良いですね。畑もあるので・・

さて、明日は兵庫の庭園管理の仕事です。
早朝出発なので、これから準備をして、頑張らないとね~!


シモン圃場へ

2010-06-01 23:16:03 | 農業
今日もて良い天気になりました。
暑い日差しに・・汗が出てきました。・・暑い日でしたね。

今まで、雨続きだったのに、来週までぜんぜん雨が降らないようです。
早朝にミネラルと酵素を散布しました。
しかし、畝表面はカラカラに乾いていたので、保湿を保つために腐植を苗周りに散布しました。

腐植を運ぶ際に、腐植の山から元気の良いミミズが沢山出てきました。
表面が虹色に輝く、綺麗なミミズです。
腐植と一緒に散布しました。

苗をポットで、根出ししたものは、とても元気に育っていました。しかし、20本ほど苗のままうえたものは、3本枯れていました。そして、元気が今一つ元気がありません。
根出ししたものは、同じ苗でも随分違いますね~!

田んぼもあるし、いろいろ忙しくなる月です。