昨日採り上げた調査中の虫、やっと一つだけ判明しました。クズノチビタマムシというらしいです。
例のごとく名前が判明すると検索すればぞろぞろ出てきます。これは何とかならないものでしょうかね。難しいのかな?
付いている(食している)葉によって呼び名が変わっているようで、○○チビタマムシと言う具合です。
写真の写り具合にもよるのかもしれませんが、斑紋も極僅か変化しているようです。
キセルガイ 日本には140種位いるそうです。 貝が食べているのは(茶色のぶよぶよしたもの)キクラゲの仲間と思われます。
クロチャワンタケ 小さな黒いキノコ 成長してしまうと円盤状になります。黒お皿茸となるのかな??
名前不明 雨が多かったせいかキノコも結構生えてます。
例のごとく名前が判明すると検索すればぞろぞろ出てきます。これは何とかならないものでしょうかね。難しいのかな?
付いている(食している)葉によって呼び名が変わっているようで、○○チビタマムシと言う具合です。
写真の写り具合にもよるのかもしれませんが、斑紋も極僅か変化しているようです。
キセルガイ 日本には140種位いるそうです。 貝が食べているのは(茶色のぶよぶよしたもの)キクラゲの仲間と思われます。
クロチャワンタケ 小さな黒いキノコ 成長してしまうと円盤状になります。黒お皿茸となるのかな??
名前不明 雨が多かったせいかキノコも結構生えてます。