梅雨前線の北上で小雨が断続的に降り出しました。予報だと一週間ほどは天気が悪いようです。いよいよ本格的な梅雨空になるのでしょうか?
仕事をキャンセルにして野外に出てみましたが、やはり昆虫は極端に少ないですね。
黄色い美しい毛虫が居ました。調べた結果、ドクガ科のリンゴドクガです。ドクガ科ですが毒は無いらしく触れても大丈夫だそうで、美しい為人気があるとのことです。
クロモンフトメイガも居ました。保護色になっていて見つけ難いです。
畑の中に居た小型の褐色のキリギリス、ヒメギスというらしい。
雨が降り出したので公園の東屋に行きましたらクロヒカゲが何匹も居ました。彼らも雨宿りをしているようです。
リンゴドクガの幼虫
クロモンフトメイガ
アカネエダシャク
6/7日に調査中として投稿した蛾、てんとう虫さんより教えて頂きました。大変遅くなりましたが有難うございました。
ヒメギス
クロヒカゲ
仕事をキャンセルにして野外に出てみましたが、やはり昆虫は極端に少ないですね。
黄色い美しい毛虫が居ました。調べた結果、ドクガ科のリンゴドクガです。ドクガ科ですが毒は無いらしく触れても大丈夫だそうで、美しい為人気があるとのことです。
クロモンフトメイガも居ました。保護色になっていて見つけ難いです。
畑の中に居た小型の褐色のキリギリス、ヒメギスというらしい。
雨が降り出したので公園の東屋に行きましたらクロヒカゲが何匹も居ました。彼らも雨宿りをしているようです。
リンゴドクガの幼虫
クロモンフトメイガ
アカネエダシャク
6/7日に調査中として投稿した蛾、てんとう虫さんより教えて頂きました。大変遅くなりましたが有難うございました。
ヒメギス
クロヒカゲ
リンゴドクガ ドクガ科なんていうと綺麗な黄色だけに、
ちょっと触れても肌が腫れるのではないかと思いますが、毒はないのですか。
なんだか気の毒な名前ですね。
アカネエダシャク綺麗な蛾ですね。
ヒメギス数年に一度会うくらいです。
今季もあえるといいですが。
クロヒカゲは徹底的に暗いところが好きなチョウデスね。
木立の薄暗いところにいくと、ひょっとしたら会えるかもと、
胸がときめきます。
リンゴドクガの幼虫は写真の通りいかにも毛虫で鮮やかな黄色、触ったらやられそうで私も触りませんでした。
蛾は名前調べが大変なので敬遠しているのですがブログネタのためについ写してしまいます。
茶系統のキリギリスが居るのだなと思っていましたらヒメギスというものでした。
クロヒカゲは暗いところの好きな地味な蝶だと思っていたのですが、写真に撮ったら以外に派手な蝶でした。