今週は少し寒くなりましたがやっぱり冬とは違いますね。
差す角度が違ってきた光の輝きだったり、目覚めつつある
目には見えないけれど地下で動き出している植物たちの気配だったり
日々五感が春を感じています。
春が間近になってくると毎年ミモザの花を買い求めます。
ミモザ 菜の花 の黄色が部屋に春を運んでくれます。
ミモザは買ってくるとすぐ吊るしてスワッグやリースの材料にしています。
手前には先日出したお雛様にと一緒に買ってきた彼岸桜。
ミモザは色だけでなく花の形の可愛らしさも春の使者って感じがしますね。
暖かい地方の方は庭植えに出来るのですね~ 羨ましい事ですね^^
昨年咲いたルドベキア・タカオも吊るしてあります。
菜の花 食べても美味しい春の味覚ですがこの黄色も
あたたかくて幸せにしてくれる色ですね~ (*^-^*)
お雛様と2ショットで
桜のやさしい柔らかな色は春の微笑みの色ですね~
こちらはたった一輪の微笑みですが咲きました! セツブンソウ~ \(^o^)/
最後はこんな可愛い子を見つけたので
春待ち昆虫編
今年も特にバラに付くアブラムシ 頼みましたよ!
お立ち寄り下さってありがとうございます