今日は節分

2016年02月03日 | 日記
今日は季節を分ける節分。 そして明日は立春♪

冬から春へのシフト~ 春♪という文字が現れただけで心が軽くなります。

こちらは春までの道のりはまだまだ長いですが まずは今日が最初の一歩です。


今日は冬の間取り込んである鉢植えに水をやったり様子を見たりしていた時

斑入りオリヅルランやヘデラなどのグリーンを寄せ植えしてハンギングしてある鉢があって

何故か 見た瞬間この紐が切れるかも・・・ なんていつも思わないのに思ったんですよね。

一応チェックして劣化もしてないし落ちる訳ないな とその後そんなこと思ったなんて

すっかり忘れていたんですが。

それから2時間くらいかな!?  洗い物をしている時大きな音がしてビックリして

振り返ると なんと!  その紐が切れて鉢が落下!!   Σ(゜д゜lll)


こんなことってあるんですね。 

思いはエネルギーだから!?  それとも数時間先に起こることを予知した!?

みなさんもこんなことありませんか? 


最近はいよいよ鳥たち 食べ物がなくなったのか先月にはずっと残っていた

ガマズミの実がなくなり 最近はロサ・カニナの実をヒヨドリだと思いますが

食べによくやってくるようになりました。



近くで鳥たちの様子や仕草を見ていると楽しいですね♪  


私達はたくさんある現実の中から一瞬一瞬を選択して自分の思い描いた通りの

現実を生きているじゃないかと思います。

それぞれがそれぞれのリアリティを生きているんだと思います。

だから次の瞬間になるのは今の思い 気持ちだってことですね。

今の思いが次に繋がる。 ほんとに「今」どんな気持ちでいるかが大切なんですね!




今日の春待ち画像は10年前 2006年の庭から忘れな草を・・・




それから昨夜息子が昨年の秋観光で永平寺に行った時の話をしたんですが

廊下に小さな箱が置いてあって何だろう!? と思ったら「護美箱」。

ゴミ箱いや「護美箱」です^^

ただのゴミ箱ダストシュートではなくて 美しさを護る箱です。

いたく感心していましたが 本来日本ってそういう国なんですね。


今日は豆を歳の数だけ食べるのかしら・・・ そりゃ~大変なことだぁ~  (´ε`;)






お立ち寄り下さってありがとうございます。