今日も時々曇ったりはしますが良いお天気です。
そして毎日寒いこと~ 風が冷たいこと~
昨日北海道で氷点下の所があったようですがさもありなんです。
今日は初夏に白い花を咲かせる山の花を・・・
この時期楽しみにしているのは何といっても 鶴が羽を広げているような姿をしている
マイヅルソウ~ とっても小さくて愛らしい花です
ササバギンラン
葉が笹の葉のようで清々しいのですが 上の方の葉は虫に食べられてしまったようです
このササバギンランは毎年どこへ出るのか分らないんですよ。
フタリシズカ 2本ばかりではありませんが・・・
ナルコユリ
そして少し高い方ではヤマボウシ 木を覆うようにはまだ咲きませんが。
上向きに咲くので枝を引っ張りました。 シラネアオイなどもそうですが4枚の花びらですね。
そしてガマズミの花も咲きました。
晴れの日が多いので降るように鳴くハルゼミ。
どんな事があったのか反対側の羽は欠けています。
羽の縁のグリーンが何ともきれいですね~
初夏を告げる使者ももう命を終えようとしている者もいます。
こちらは梅雨らしくないカラリと晴れた日が続いています。
このまま続くとは思えませんが少し雨が欲しいな と思うこの頃です。
お立ち寄り下さってありがとうございます