スズランと美しい空の色

2018年06月08日 | 初夏の花

 今日も良く晴れて暑くなりました。

 庭に出ると新緑が進んで深くなった木々の匂いが風に乗って運ばれてきます。

 強い光に跳ね返る木の葉が眩しく 思わず目を細めてしまいますね。

 そんな初夏の光も匂いも大好きです。

 

 先週あたりからスズランが咲いてきました。

 楚々とした佇まいの代表のような花ですねぇ

 今年のニホンスズランは花付きが良かったです。

 このあたりの高原でもそうですがまとまって咲かないで点々と咲いています。

 群生してる所があったら見てみたいですね~ そんな所は香りが素敵でしょうね~

 

 

 昨年四月に奥信濃の梨元農園さんでこんなスズランを求めました。

   

 花が終わって地に下ろしたら今年3つ花芽が付き咲いてくれました。

 ドイツスズランですね♪

 

  いろんな所に植えてありますがここでは紅花一薬草と2ショット。

 

   

 

  ピンクスズラン 実際はもう少しピンクが濃いめです。

  

 

 八重のスズランですが今年は咲きませんでした。

 昨年の画像から

 

 

 そして最近の空ですが うわぁ~と歓声が上がってしまった程きれいな空で

 これは雨が上がってまだ消え残った霧に夕日が当たり 下の方の霧はブルーっぽく見え

 消えていく様子が幻想的で実に美しかったです。 呆然と眺めました。

 

 

 

 また先日の夕暮れ時の空は・・・ ヽ(*´∀`)ノ

 

 

 昨日の朝の10時頃の下弦の月です。昼の月というのも一味違いますね。

 

 

 今日の横岳

 

  右の雪形が鶴に見えていたんですが羽がだんだん消えていってます。 寂しいですね。

  

 

 

 

    お立ち寄り下さってありがとうございます