朝用足しに下まで下ったんですが沿道にはもう秋を
感じる花がたくさん咲いていました。
そしてバイクに跨り走り始めてすぐ吹く風に夏ではなく秋の風の匂い
空には秋を思わせる雲がありました。
今日は帰り道出会った野草たちと秋の透明感とリンクするようなエヴァンスの音です。
Bill Evans Trio - Emily (Helsinki 1969)
どこかヘルシンキの湖畔の小さなホールのような所でのライブなんですね。
エヴァンスも若いですがベースのゴメスの若いこと!それにスリムですね^^
オミナエシ
カワラマツバ 葉が写っているリョウノウギクもそのうち咲いてきますね。
カワラマツバというだけあって葉が本当に松葉のようですね。
マツカゼソウ 風は吹いていないと思われたのにやはりこのマツカゼソウは密やかに揺れていました。
これから秋の風に揺れる松風草は心惹かれるものがありますね。
カワラナデシコ
アザミ
ボタンヅル
ソバナ
ヒヨドリバナ
この花の名前は記さないでおきますね~ それでも別名はヤイトバナです。
花を一見した時 クサボタンがもう咲いているのかと思いました。
見上げた先には・・・最後はこの画像で
昨夜天の川を眺めていたら 長く尾を引く流れ星を二つ見ました。
短いのはもっとたくさん見たような気がしますが
ペルセウス座流星群の極大にはまだ少し早いんですよね。
昨夜は星がよく見えていて夜も更けていることもあり じっと見ていると
吸い込まれそうというのか自分がどこにいるのか分からなくなりますね。
そう~ 地球から見ているんでしたね。 (笑)
お立ち寄り下さってありがとうございます