幼鳥が可愛い♡

2020年06月01日 | 初夏の庭

 6月になりましたね。

 今日は明るいけれどいつ雨が落ちてきてもおかしくないような

 6月スタートには相応しいお天気になりました。

 カッコウ ホトトギス 春ゼミなど初夏の役者が揃い

 野鳥の子供たちの巣立ちもあってか外が活気づいて賑やかくなってきました。

 

 外を眺めていたらいきなりバサバサと大勢の鳥たちがやって来て

 何だ!? 何だ!? とビックリして見ていると (゚д゚)!

 シジュウカラたちのようです。

 いつもの水飲み場に1羽とまったので慌ててズームで見ると

 こんな可愛い子がとまっていました~ (*^-^*)

 表情がどれも可愛いですね~♪

  

 

 

   この子はけっこう長めにいてくれたので動画も撮れました。

   見ては癒されています~~ 

   

   後ろ姿も・・・   フワフワ モフモフです。

   

   ひとしきり騒いだ後行ってしまいましたが

   冬中やって来たこのつがいの子供たちではないかと思います。

   

   ヒマワリの🌻種をしっかり食べて丈夫な卵を産んだようです。

   お世話になったので子供たちを見せに来てくれたような気がしました。 (^^♪

 

   先日バラの枝にテントウムシがいましたが えッ 模様が違う!? (・_・;)

   

     

     この子かな!? 

     

 

     そうかと思えばしきりに下の様子が気にかかるお尻が可愛いクマバチ

     ずっといましたが何をしていたんでしょうね。

     

 

     最近は至る所で見られるハルセミの抜け殻

     

      上と下は大きさも形も違いますが同じ春ゼミなんでしょうか!?

      オスとメスの違いとか・・・調べないといけませんね。

      

 

      ミヤコワスレも爽やかに咲いています。

      

 

      そして ああ~ 八ヶ岳の雪が消えてゆく~~ 

      

 

      今日! 遅きに失した感もあるアベノマスク届きました。

      因みにコアジサイマスクは初夏バージョンで作った最新作

           もう週末の買い物で使いました。

      

      そしてこちら先月下旬に例の給付金振り込まれていました。

      消費に貢献したいところですが・・・固定資産税、自動車税 

      税金に税金のようなガソリン 消費税10パーセントなどなど 

      回収されまくりますねぇ

 

 

         お立ち寄り下さってありがとうございます