今日は薄紫のベル型の可愛らしい花たち
ソバナから 7月下旬に日向の方で咲くソバナをご紹介しましたが
林の方は遅いですね。 それに光をたっぷりの方と違いやや色も薄めですが趣があります。
色が濃い目の日向で咲いたソバナですが↓ 林の方がなにか楚々とした感じですね。
ツリガネニンジン
ソバナと違い花もそうですが葉も輪生しています。
蓮華升麻と2ショット
こんなにたくさんつかなくてもと思うほど枝先につけているのもいます。
丈はグングン伸びるので雨などでよく倒れてます。 起こす時少しでも軽くしようと
水滴を払って起こしますが そんな時微かベルの音が聞こえるような気がします。
秋も本番になってくると今度はリンドウが咲いてきます。
ベル型 釣鐘型の花が大好きな私にとって とっても楽しみなことです。 ヽ(*´∀`)ノ
昨夜さぁ~もう寝よう とパソコンをシャットダウンし電気も消したら
開けてある窓の方から 鈴が鳴るようなきれいな音がしてきたんですよ
何だろう~ と耳を澄ますと 虫の音でした。
ソバナやツリガネニンジンが鳴ったらきっとこんな音がするんじゃないかと
思えるような澄んだきれいな音(ね)でした。 秋なんですね~
今朝出会った爽やかさん (o^^o)♪
お立ち寄り下さってありがとうございます
こんにちは。
ソバナやツリガネニンジンが咲く季節になったのですね。木曽でも毎年見ていますので、次行くのが楽しみです。
夏の終わりと云う花達の季節ですね。
蓮華升麻とソバナ、なかなかのツーショットですね。
9月初めには御岳山で蓮華升麻と何かのツーショットを撮って来ます。
相模は此処に来てムシムシと真夏日が復活して夏バテしそうです。
終わりに近づいてきて寂しいことですね~
そうそう 昨夜ずっとではないですが天の川とそこに散らばる
デネブ ベガ アルタイルを眺められました。
やっぱり星空を眺めるのは最高ですね☆.。.:*・
少し寒いくらいでしたが・・・
8月はうちでは薄紫の花が多いですね^^
夏の終わりの花たちです。
御岳山での蓮華升麻と何かの2ショット その何かが実に楽しみです。(o^^o)♪
夏バテしないように大陸さんの餃子でも頂いて乗り切って下さい\(*⌒0⌒)♪
何だろう~ と耳を澄ますと 虫の音でした。ソバナやツリガネニンジンが鳴ったらきっとこんな音がするんじゃないかと・・・"
すごく心に響く表現!、これでこの花の美しさをすべて言い尽くされましたね。
意表を突かれたというのか・・・美しい音色に嬉しいサプライズでした。
それでソバナなどが鳴ったらきっとこんな音がするんだろうなぁ~と・・・
しかしあの虫の澄んだ音色には何とも癒されますね~
ありがとうございます。 (*^ω^*)