輝くアリゾナ糸杉

2018年01月20日 | 

  今日は気温も高く穏やかな大寒になりました。

  朝の光も眩しくこれから節分に向かい光の春に変わってくる頃を迎えました。

 

  クリスマスの時に飾りつけをしたアリゾナ糸杉の鉢をパソコンの横に置いてありますが

  夜になると特に感じますが針葉樹特有の良い香りがしてきます。

  フェトンチッド効果の高い針葉樹 香ってくると深く吸い込みますが

  シダー類の香りは爽やかな香りで気分がスッキリする香りですね。 

  そのアリゾナ糸杉 朝になると後ろから差す光で輝き出すんですよ~

  ええ~??   こんな風に・・・  (*^ω^*)

  

   良く見ると小さな穴が並んでいてそこからヤニを出していてそれが光っているのかしらね。 

   最初見つけた時は綺麗でビックリしました。

  

  朝 光が差してくるとこんな世界に遊んでいます。

  

 

  それから今日はつがい!?でやって来たまん丸のホオジロの様子

  仲良く楽しそうでしたよ^^

  

     

 

  それから毎日のようにやって来るキビタキ

  そして思いっきり枝かぶりですがバラの赤い実の中できれいなシジュウカラ

  

   

   

   来週から大寒波がやって来るようですね。

   こちらは最高気温が氷点下10度になってます。Σ(゚д゚lll)

   最低がマイナス20度で最高気温がマイナス10度って!? 

   もうこうなるとどんな寒さか興味深くもあります。

   マイナス15~6度はありましたが20度になったら初めてのことですが。

   

 

      お立ち寄り下さってありがとうございます

   


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (たまボブ)
2018-01-20 20:13:55
来週は最大級の寒波襲来とか・・・
こちらも月曜は大雪の可能性があるとかで、今年初の雪掻きかと気をもんでいます。

最高マイナス10度、最低マイナス20度は凄いですね、
冷凍庫並みですよね。
こちらでも最高がマイナス1度の予報が出て驚いています。
真冬でもなかなか無い低温です、考えたくもありません。
少しでも低気圧が太平洋側へそれて、雪が少なくなることを祈るばかりです。
返信する
こんばんは (大山鹿)
2018-01-20 21:18:15
檜のような香りが漂って来ました。
こんな香りで目覚めたらスッキリとメガ開きそうですね。
ホオジロやシジュウカラの訪問は楽しみですね。
尉鶲(ジョウビタキ)も明治時代のロマンスグレーの少尉さんを彷彿させる出で立ちでカッコイイですね。
明日は公園廻りに頑張って来ます。
返信する
たまボブさん こんばんは (コアジサイ)
2018-01-20 22:54:17
来週はどうも雪掻きしなくてはいけないようですね。
雪景色が見られるのは良いんですが程々に降ってもらいたいものです。
どのくらい気温が下がるのか興味津々ですが予報程ではないような気もします。
雪掻きの汗でお風邪など引かれませんように・・・



返信する
大山鹿さん こんばんは (コアジサイ)
2018-01-20 23:08:21
この鳥はジョウビタキなんですか!
胸が黄色の鳥はみんなキビタキだと思っていました。
まだまだ合格点は取れそうもないですね~(・・;)
最近はよく鳥たちがやってくるようになりました。
少しの気配でも気づかれるのでガラス越しというのが残念です。
ホオジロのペアは微笑ましかったです^^随分長いこと居ましたよ。
返信する
アリゾナ糸杉 (fukurou0731)
2018-01-21 10:16:12
コアジサイ様
おはようございます。
アリゾナ糸杉たるもの何か知らないのですが、こうやって写真を見せてもらうと、
植物は確実に生きていると思わされますね。
寒波襲来ですね!木曽で経験した最低気温は
-21℃でした。
その日の朝、片手にカメラ、片手に熱湯入りのマグカップをもち、デッキに出て、熱湯をまき散らし、一瞬で凍る所を写真に撮ると言う、ばかげたことをしたことを思い出しました。
ちなみに何度やっても写真の真ん中に写らず、一人では無理だと分かりました。馬鹿ですね。(笑)
返信する
fukurou0731さん こんばんは (コアジサイ)
2018-01-21 17:42:46
時々フッと香る糸杉の小さな鉢ですが立派に針葉樹の香りがしています。
いつまでも売れ残っていて寂しげだったので連れ帰りましたが
今では私がその香りと姿に癒されています。
木曽ではマイナス21度体験されたのですね!私は20度の世界は未体験なので興味が湧いています。
それが3日続く予想になっていますがそんなにいらないですね。
一瞬で凍る様子カメラに収められたらいいですね~写していたらまつげも鼻水も凍ってしまうんでしょうか!?
そっか~ 動画で撮ってみたらいいかもです。
返信する