今日は前回の続きです。
雪後に美しく佇まいを変えた落葉松。
落葉松は春の萌え出す頃の色も素敵ですが 秋冬と葉の色を変えながら
雪や光でも色を変えていく姿は長く楽しませてくれます。
落葉松の木の形がきれいで揃っているからリズムができて楽しい~のでしょうか♪
ホワホワっ~としたキツネの尻尾みたいな木の先の色合いがとっても素敵♦♫♦・*
この日は珍しく早起きて完全防備で出まして、日が昇ってきて表情を変えていく風景を楽しみました。
雪の波紋。 どうしてできるんだろうと思っていましたが木々に付いた雪が落ちて出来るのでしょうか。
きれいにできるものです。
何者かの通った後^^
突然の大きな音に振り返るとキジバトでした。 これくらいの大きさの鳥の羽音を
静寂そのものの雪の中 間近に聞くとけっこうな音でたまげてしまいました。
キジバトの方もピックりしたのか近くの木に止まって私の方を振り返っていますね。
道路はこんなことになっていました。
スケートリンク状態で それも坂のです。 Σ(゚д゚lll)
これから根雪になっていけばこれが日常になります。
長~い冬を少しでも楽しく過ごしていけたら良いですね。
心持ち次第かもしれませんね。
お立ち寄り下さってありがとうございます。
同じ雪景色でも、此方とはまた違った雰囲気で
素晴らしいですね
長い冬を過ごすには雪とどう向き合うか、それで決まりますね。
さて、どう向き合いますか‥?
実は月曜日から軽井沢に行っておりました
今回は、久々にタリアセンで、ゆったりと時間を過ごしたのですが、紅葉の時期は、とうに過ぎてはいたものの、初冬には初冬ならではの自然の美しさを感じました。
特に、コアジサイさんのナチュラルガーデンには、魅せらてしまいます
夜空も、どれほどの美しさかと思うと、ドキドキしてしまいます
車で山を見上げながら、コアジサイさんの事を恋する乙女の様に思っておりました
凍った道路は渓流の様に見えて、今は禁漁期間ですよと注意しそうになりました。
只々、絶景です。
こんな美しいものも見せて頂くことが
できるので嬉しいことです。
これからが本番の雪山の美しさ 北海道の山々
楽しみにしています♦♫♦・*:
コメント ありがとうございます。
信州の山をモデルに描かれた作品もある
という事を聞いたことがあります。
tappeさんの周辺のやさしい雰囲気の山々の雪景色
楽しみにしています♪゜・*:
コメント ありがとうございます。
雪は雨も降ったりで溶けてしまっていたかもしれませんね。
初冬の風景もタリアセンでゆっくり過ごされてどんな風に
写ったでしょうか? (*^ω^*)
浅間山山系の山々もきれいだったことでしょう~
昨夜も星空きれいでしたよ ご覧になったかな^^
素敵な時を持たれたようで・・・
自然の中にいると心がどんどんほどけていきますね*
コメント ありがとうございます。
道路のアイスバン 、すべらないように気をつけてください。
そう言われてみれば・・・この怖~い道 川のように見えますね~
この辺りは釣り人が多い所でもあります。
今はそれこそ禁漁期間ですか!?
カメラを片手に持っていますのでこんな道はほんと怖いです。
これから近くの湖では穴を開けてのワカサギ釣りが始まりますよ。
コメント ありがとうございます。
今夜も冷えています。私はこの季節靴下3枚+レッグウォーマー
もうクマの足のようになってます。
それに足温器のようなものそしてひざ掛けを使っています。
冷え性だからかもしれませんが足元は冷えますね。
この朝は冬の匂い 雪の匂いがいっぱいで楽しかったです。
コメント ありがとうございます。