お庭拝見

2013年05月20日 | 日記
今日は お天気が危ぶまれましたが そこは晴れ女の 私(’-’*)  お庭を見せて

頂くのには まずまずの天気になりました。 それも雨上がりのお庭です!

 お招き頂いたお宅は 旧家と言われるお宅で まだ何百年も前のおうちが

保存されています。 そのお宅に一歩入ると 何とも言えない 「静けさ」 があるのです。

ただ 静か という静けさではなく 時間というフィルターを漉して出た 深ぁい

「静けさ」 とでもいうのか そんな不思議な空間なのです。心地いいので 

ついつい長居をしてしまいそうになります。(・・;)





古い道具なども 絵になっています。 ツツジが満開でした。

雨上がりなので 花たちが皆 生き生きとしていました。

お目当ての サクラソウ o(*゜▽゜*)o







サクラソウの近くに アツモリソウ を見つけました\(◎o◎)/!

以前は山にあったそうですが 今では絶滅危惧種ではないかしら・・。



アツモリソウ・・ラン科 名前の由来は 袋状の唇弁を平敦盛の母衣に見立てた

・・・とありました。花の名前の由来を調べるのも楽しいものです。次にその花と

出会った時の親しみが全然違いますから・・(^∀^)♪



帰りに お手製の草餅を頂いて来ました。ギボウシの葉に包まれていて

とても オシャレ でした。味は言うまでもありません(笑)

白い花は帰り道 今の時期たくさん山に咲いている ミツバウツギ です。

少し頂いて生けてみました。







帰り道と 見えた風景ですが 今の時期 山のエネルギーが凄くて 

山も生きているんだなぁ と感じます。  

最後に 今日の夕焼けです。




訪問下さり ありがとうございます。今日も素敵な一日でありますように・・・。



 

近くの湖

2013年05月18日 | 日記
ここのところ 新緑が益々進み 一年のうちでも瑞々しい新緑の頃というのは

今だけです。 そして こんな 風も穏やかで素晴らしい日には 出掛けるしか

ありません(’-’*)

おにぎりと水を持って 今日は息子もいたので 近くの湖にランチに行きました♪









湖もきれいで 何の魚か分かりませんが たくさんいました。



水辺で こんなきれいなトンボが 近づいて来てくれました。水色のトンボって

いるんですね\(◎o◎)/! あまりに羽が薄いので写りませんでした。

しかし きれいなトンボでした(*^ω^*)



それから 今日の 大収穫は 滅多に見られない フデリンドウ がいっぱい

日当たりのいい土手に咲いていたことですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

もう あまりにも小さくて 色も濃くないので 見過ごしてしまいそうでした。

とっても 愛らしい 私は大好きな花です。(*´∀`*)







どうですか!? 可愛いでしょう♪

こんな小さくて 目立たない花でも 時期が来れば その命を輝かせて 花を咲かせるんですね。





やはり 山にあるものは 山にあってこそ 美しいですね。


今日も訪ねて下さって ありがとうございます。

緑の中で 思い切り深呼吸をしてみて下さい。山でなくても公園にも緑はありますね。(^∀^)♪









 

ゆったりした時間

2013年05月17日 | 日記
今日は気持ちよく晴れたので 窓という窓を開け放ち 空気の総入れ替えを  

しました。今年の5月は寒かったり暑かったりと 薫風吹き渡る! という

日が少ないので 今日はたっぷりと風に当たろうと 窓辺にゆったりと座り

軽く目を瞑り 風を感じていました。 目を瞑っていると いろんな音が

聴こえてきます。 上の方では少し風が強いのか 木々のざわめきのような

ゴォー という音・・遠くでゴジュウカラの鳴き声 すぐ近くの枝にはエナガ

の チチチ・・という可愛い鳴き声・・・・全てを任せて あるがまま の

状態を楽しみました。何ていうのか 満ち足りてくるんですね。

短くてもいいので こういう時間をもちたいですね(´▽`)

私自身にも 言えることですが。  (・・;)

この子がエナガです。




夕方になり 花の水くれをして 30分くらい散歩に出ました(゜∀゜)

山々の向こうに見える八ヶ岳が いつ見ても心に響いてきます。

少しずつ 雪が消えていっています。



散歩の途中で 出会った アセビとミツバツツジ





だんだんといろんな花が咲いてきて楽しみです。♪

うちでは ガマズミ ケマンソウ が咲きました (゜∀゜)





真っ赤なハートの形が可愛いですね (´ε` )


今日も訪問下さって ありがとうございます。  

あなたの 心に響くことは何ですか!? (´∀`)





トガクシショウマ

2013年05月16日 | 日記
今日は 天気が下り坂ということもあってか 晴れていた午前中も 吹いてくる

風は ひんやりしていました。  もう 沖縄 奄美地方は梅雨入りしたのですね。

梅雨時 といえば やはり アジサイが似合いますが そのアジサイが今年は

観測史上最も早い開花になったようです。平年に比べ 27日も早い!

「日本アジサイ協会」によると  アジサイ協会ってあるんですね(◎o◎)

都市気候となり 夜の気温が下がらない。今年の日照時間が多い 急に気温が高く  

なった日があった などの影響ではないか・・・とのこと。さらに興味深いのは

秋の暖かさが関係していて 開花のメカニズムを狂わせている可能性がある。

年々の微妙な気候変化の打撃が蓄積された結果 今年のアジサイを一ヶ月も早く

咲かせたのではないか。ザックリまとめるとこんな感じですが 将来的には

アジサイは梅雨の頃 雨に打たれて咲く風情が見られなくなるのかもしれない(T_T)

世界的に気候がおかしくなってきている今 植物たちに私達は問いかけられている

ような気がします。


トガクシショウマ  大好きな花 (*^ω^*)

薄紫というのか薄いピンクの花びらがうつむき加減に咲く美しい花です。漸く咲きました。

山野草の魅力は 何といっても 清楚な美しさにあるのではないでしょうか・・・。






花を見ていると その花の喜びの エネルギーが伝わってくるのか 共鳴してこちらの

ハートも震えます。

これからの季節 花たちの たくさんの喜びで溢れます。ヽ(;▽;)ノ

少し うちの庭も萌えてきました。



中央やや上にあるグリーンのラインは 鹿よけの網です。

4年位前に 朝起きて 庭を一回りしたら 楽しみにしていたノリウツギの花や

いろんな花を鹿に食べられてしまい ギボウシなど食べ尽くされてキャベツの切り口

状態となり呆然!となりました。∑(O_O;) そのショックたるや今でも心が痛みます。

それ以来 ぐるっと網で囲いました。本当はやりたくないのですが・・。



周辺の落葉松の芽吹き。




今日も訪問して下さり ありがとうございます。

 心ときめく 何かに出会えますように・・・(’-’*)



     

今年のサンギナリア

2013年05月15日 | 日記
今日も 太陽が燦燦と 降り注ぎ 透明できれいな 光 でした。

暫く 見とれていました。 最近は太陽の活動が活発のようです。 そんな

太陽光線ですが 午前と午後ではその性質が変わるのですって・・\(◎o◎)/!

日の出から正午までは 陽の光 午後から日没までは 陰の光。

どちらがいい悪いではなく 物事にはその両方が必要でバランスが大切。

・・・だそうです。

さてさて 漸く サンギナリア 咲きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ





少し サンギナリアについて 調べてみました(・∀・)  

ケシ科 サンギナリア属 カナデンシス

4~5月 北アメリカ原産 山地の林床や林縁に生える。カナダの名花として有名。

日本には園芸種が入ってきている。葉が展開する前に美しい花を咲かせる。

地下茎が太くて赤みを帯び 傷つけると赤い汁液が出るので「ブラッドルート」(血の根)

とも呼ばれる。高山植物 休眠期が初夏から翌年の芽吹きまでと長い。高温多湿が苦手。

寒さに強い。日本では 寒冷地で宿根草として扱える。


なんか うちにピッタリで ほぼ全ての条件をクリアしているじゃないか(’-’*)

・・・だから 地に下ろしても大丈夫で年々増えているんだ ということが分かりました。

なんにもしていなくて 自然に任せっぱなしなのです。

こういう 高山植物系なら大丈夫なんです。 でもこういう花は少なく だいたいは

超寒くて 日当たりも悪く 標高も高い所は好きじゃないですね(-.-;)






純白の花びら・・・いつまで見ていても見飽きません!

あまり花の期間は長くなく たった数日でハラハラと散りゆきます。(つд⊂)

葉が 本当にタケニグサに 似ています。


今日の夕焼け雲



訪問して下さって ありがとうございます。