今日も雨☂

2016年09月19日 | 日記

 よく雨が降りますね~もう雨はいいなぁ~ と思いながら雨を眺めていますが

 一向に止む気配もないですね。

 予定した作業がこの連休悉く出来ませんでした。

 まぁ こんな風に静かに時を過ごすのも良いのかもしれませんね。

 

  今日はクサアジサイを

 名前の由来はアジサイのような花の咲く草本であることからのようです。

 もうすっかりアジサイが終わったこんな秋口に咲きます。

 本当に淡い色のピンクと言い愛らしい花で・・・ 

  

  ハナアブ!?のような虫がいますが この虫が花の上でホバリングしていたので

  カメラを持って来るからまだそこにいてね! とお願いして戻ると

  たっぷり撮らしてくれ それから飛んで行きました。

  この虫は良く見かけますが 目の前でホバリングしているところに指を立てると

  止まってくれたりする可愛い虫でもあります。こんな虫との対話は楽しいですね^^

  

      

   

 山アジサイ タマアジサイ ツルアジサイ ノリウツギ カンボク ムシカリ ガマズミ

 など庭にはアジサイ またはそれに似た花がありますが 

 木々の木漏れ日の下で咲くこんなアジサイ系の花は

 山の庭を明るくしてくれて大好きな花たちです。

 クサアジサイもアジサイと名の付く花では最後のやや小振りでは

 ありますが頑張ってくれています。

  

  先日散歩でアケビの実を見つけましたが秋の実りの時期ですね。

  良い色に色づいてきました。

    

  最近は窓辺に座ってお茶を頂いているとリスが忙しそうに走りまわってデッキを

  右から左から横切っていきます。

  リスたちにとっては今はまさに一年のうちでも一番忙しい時期。

  クルミの実や大小のドングリ 栃の実 ハシバミの実 自然からの恵みは惜しみないですね。

  そんなリスの姿を撮れたらいいのですがなにせ止まってくれないのですねぇ~ 

  そのうち撮れたらいいなぁ~

 

  窓越しですが ヤマボウシの実がもうこんなに色づいてきました。

   

 雨の方は少し小降りになってきました。

 しかし本当に太陽の光が恋しくなる今日この頃です!

 早く 空高く爽やかな秋晴れよ 来~い! ですね。  

 

 

   お立ち寄り下さってありがとうございます。


秋の色と音♪

2016年09月17日 | 日記

 最近は朝夕ヒンヤリしてきて辺りもだんだん秋色に染まってきました。

 風に乗った落ち葉も増えてきて・・・

 少し風が起こるとハラハラ~ ハラハラと降ってきます。

 何とも言えない木々のそよぎの音。そして風が見える瞬間

  

 そしてもう少し強めに吹くとドングリもパラパラと落ちてきます。秋の音ですね~

 8月のいつの頃からかドングリは落ちてきますので結構落ちる期間は長いですね。

 今の時期のドングリは実も大きくなっていますね。

  

 うちの周りは高木が多いので当たればきっと痛いでしょうね。

 不思議とまだ当たったことはないですが・・・

 辺りが少しずつ色づいてきてワクワクしてきます。

  

  ツリバナの実がだんだん開いてきました。 この佇まいが何とも言えず良いですね。

 

  

 ツリバナは微妙に色づく紅葉も美しく実も可愛い

 嬉しいことに周りにはたくさん自生しています^^

 

 秋と言えば野菊。 シロヨメナもいいですね。

  

 ユウガギクは早くから咲いていますが葉も小さく頼りなさそ~に咲いていますので

 よく秋風に揺れていますね。

 

 デッキに落ちる葉も増えてきて落ち葉掃きもこれから忙しくなります。

 落ち葉の匂いに包まれるのも良いものですが・・・

 

 ツリバナの実と白樺の葉 そして小さなキノコ  だいたい実物大です。

 秋を描いてみたものです。

    

 リンドウはもう少し先ですが イワシャジンも咲いてきました。

 続々秋の花も咲いてきますが それが終われば今季の花は終了~

 それを考えると寂しい限りです。

 

 

   お立ち寄り下さってありがとうございます。


とりとめもなく・・・

2016年09月15日 | 日記

 久し振りに太陽が顔を出してくれたようで午前中は日が差す間もありました。

 今は秋の長雨のシーズンなのか晴れ間が少ないですね。

 思えばこの夏も夏らしい日が少なかったですね。

 窓のこんな影絵も久し振りに見た気がします。

 

  これだけ賑やかでも先日お茶を頂いていたら バシっと鳥がぶつかってきて

  もう~~驚いてしまいました。 Σ(゚д゚lll)  そんなに強い勢いではなかったので

  そのまま飛び去りホッとしましたが・・・ まだ足りないか!? 

  いろんなものが貼ってあったり吊るしてあったりしますが

  できればこれくらいにして欲しい~ですね。

  もしかして私に挨拶!? それにしてはちょっと過激だったなぁ~ 

   

  ひと頃に比べればトンボの数も少なくなってきましたが

  まだまだ晴れると飛んでいます。

  光によってこんなにきれいな羽を見せてくれます。 ウツギの実に止まっていますね。

  

  トンボは人懐っこくてとってもユーモラスな顔をしていますね。 (*^ω^*)

  そして不思議な昆虫!? 前に庭で物凄い音がするので振り返ったら

  色は黒 大きさは10センチ以上 最初蝉かと思ったんですが瞬間認識したのは

  トンボの形だと感じました。 いったい今見たのは何だったんだろう~!?

  トンボにしては羽音が大きすぎて・・・ 今もって正体は分かりません。 (´・_・`)

  分からない事や物があっても良いですね。目で見えるもの以上の事もあるでしょうから。

 

  庭でとっても綺麗なものを見つけました。

  おや!?  何かのエネルギー体のようなモヤモヤしたものは何!? 

 ピントを合わせていくと・・・ 15センチくらいのブルーで繊細な蜘蛛の巣です。

 なかなかピントが合わず苦戦しましたがクモの糸ってこんなに綺麗な色をしているんですね。

    

  以前クモの巣は下の画像のように自分の居る周辺は編まないのかしらと

 思ったことがありましたが上のクモのようにそうでもなく逆もあるようですね。

  

 クモの種類によって違うのかもしれませんね。あるいはその日の気分だったりして^^

 いずれにしてもまぁ~クモの仕事には感心させられます。

 コースターやマフラーなどお願いしたいくらいです^^

 

 この時期クワガタソウがここだけですが咲いています。

 とうに終わった花ですが再び見ることが出来ました~

 

 終わったと言えば タマガワホトトギスも7月にうちでは咲きますが

 何故か一輪だけ返り咲きのようです。また灯りがともりました。 (#^.^#)

     

  今日は気のおけない友人が遊びに来てお喋りにも花が咲きました~

  楽しい午後を過ごしました♪

 

 

     お立ち寄り下さってありがとうございます。 


雨とセリア・ネルゴール

2016年09月13日 | 音楽

 朝から雨模様。雨の日は温かいお茶とお気にりの曲を聴いて雨を眺めるのが良いですね♪

 こんな静かに降る雨は心にも沁みていきそうです。

 セリア・ネルゴールの「Be Still My Heart」です。

 よろしかったらどうぞ 途中から入るペットが何とも^^♪ 

 Silje Nergaard - Be Still My Heart

 北欧には昔から好きなカーリン・クローグもいますし セリアもノルウェーのジャズ歌手です。

 

  今日のお茶はローズヒップ&ハイビスカスTeaです。

  

 先程からデッキにたまった水に雨粒が作る波紋が面白く

 飽かずに眺めています。 木々も映りこんで・・・

 

  

 山には霧がかかり流れていく様子を眺めていると ゆったりした時間が流れていくようです。

  

   

 コスモスは雨に打たれ倒れ掛かっています。

  

 

 カツラの木も雫を湛えて・・・ 上の方はうっすらと色付いてきました。

 一つ一つの葉を繋ぐ赤いひも状のものが鮮やかで綺麗だといつも思います。

      

   コガラも雨にも負けず・・・ 何を見ているのか!?

     こんな木の下は雨に濡れなくて良いですね。

   

    

   今日の花の一枚は 今年たった一つしか咲かなかった鹿の子百合

     今年は諦めていたので嬉しかったです^^

    

  だんだん今シーズン 見納めの花が多くなってきて寂しいものです。

   空を見上げれば明るくなってきましたが雨が上がるのでしょうか!?

   今日はもう少し降ってくれてもいいなぁ~   (*^ω^*)♪

 

 

    お立ち寄り下さってありがとうございます。


花から実に♪

2016年09月11日 | 日記

 昨日は買い物 用事と街まで出かけたんですが

 晴れて暑いとは思ったんですが車を降りたらサウナ!?状態で

 もう暑くて暑くて こんなに残暑が厳しいのかと思いました。

 日暮れてからは涼しい風は吹きましたが暑い時期は早く家に帰るに限ります。

 

 今日は低い木や足元で見つけた実のいろいろ♪

 まずはサンカヨウの瑠璃色の実 ブルーベリーのようですね。 

  

  

 シロヤマブキ  サンカヨウも白い花を咲かせますが実の色は様々なんですね。

  

 

 ユキザサ(雪笹) も花はそう言えば白ですね。

 ユキザサは赤い実をつけますが赤くなり前にこのようにどんどん取れてしまいます。

    

 

 トチバニンジン 

 目玉のようで可愛いですがこれも取れてしまうのが早いんです。

    

 ウド 黒くなる前です。

 

 先日晴れた日に写したオキザリス 「紫の舞」 薄いピンクの花が可憐に咲いています。

 いつも座っている目の先にあります^^

   

  時が来ればこうして花を咲かせ微笑んでくれる花たち

  いつまでも良き友人でいたいな^^ と思います。

  ではでは

   

    

 

     お立ち寄り下さってありがとうございます。