信州蕎麦とショッピング

2017年06月16日 | 日記

   夏至前の光が眩しく 木々の影とのコントラストが際立っています。

   今日も乾燥してハルゼミ鳴く青空に真っ白な雲がきれいなお天気になりました。

 

   昨日は早起きして長野までショッピングとお蕎麦を頂きに行ってきました。

   長野駅から周辺を回っている「ぐるりん号」で善光寺あたりまで乗り

   ブラブラウィンドウショッピング 入ってみたくなるお蕎麦屋さんも多くて困りました。

   やはり信州そばの本場 お蕎麦屋さんが多いですね。

   今回はしなの鉄道に乗ってみたくて小海線から乗り継いで長野まで行きました。

    

     迷った末お蕎麦は善光寺門前そば 藤木庵さんにしました。

     文政十年から!? 調べてみましたら1827年でした。

      

       

       何にしようか~   とろろつゆ くるみつゆもあるごくらく蕎麦の10割にしました。 

          

        

     とろろも粘りがあり 初めて頂いてみたくるみつゆも蕎麦と合うんですね~

     そしてそば茶 蕎麦湯が美味しかったです。  

     お蕎麦は期待通りの食感と風味で ご馳走さまでした~

     お店を出てすぐ目に付いたシラン まだ咲き始めでしょうか。

       

 

    駅の方に向かってブラブラと散策 お香のお店を見つけたので沈香と香炉灰も変えたかったので買って帰りました。

    昨日も晴れて日向は暑かったんですがお店の中は良い香りがしていたこともあり涼しくて清々しかったですね。

    

    北野文芸座の前も通りましたよ。 何か心惹かれますね~

   

   駅に着いて喉が渇いたので何か冷たいものでも飲もうとステーションビルMIDORIに入って・・・・

   私は真ん中の甘酒ラテあんず 友人は醤油のアイスクリーム

   

   あんずの酸っぱさと甘酒がこんなに合うものだったとは!! ほぼ毎日飲んでいる甘酒 今度真似してみよう~

   

   すぐ近くにスウィーツのお店もいっぱい~ 木曽奈良井宿きむらの串団子も付けましたよ~

   

  夕飯はレストラン街にある おごっそダイニングの中の長寿食堂。今は芒種の頃なので芒種の定食を頂きました。

 

   

 

  優に1万歩は超える歩数を歩き回り 大いに楽しみ日が暮れて

  帰りは一気に北陸新幹線 はくたかに乗って  (入ってくるところを写せば良かった~)

  シャープで素敵なデザイン そして乗り心地もすぐ降りなければならないのが残念なくらい 

  そんなに遠くに来ていないのに旅行気分満点だね~ なんて話しながら帰路につきました

  

   

  またお蕎麦を頂きに来よう~ 

  ホームには美味しそうなお蕎麦屋さん 次はここのお蕎麦も頂きたいものです 

  

 

  今日は乾いた風がやや強めに吹いていて時々 上~の方の木々を揺らすザザァ~という

  音が聞こえてきてキーボードの手が止まります。

 

  乾いた風だな~と思って湿度計を見ると25パーセント! ええ~~ 凄い乾燥ですね。

  今は梅雨時なんですよね!?

  

 

 

      お立ち寄り下さってありがとうございます


初夏に咲く白い花

2017年06月14日 | 夏の花

     今日も時々曇ったりはしますが良いお天気です。

    そして毎日寒いこと~ 風が冷たいこと~

    昨日北海道で氷点下の所があったようですがさもありなんです。

    

     今日は初夏に白い花を咲かせる山の花を・・・

     この時期楽しみにしているのは何といっても 鶴が羽を広げているような姿をしている

     マイヅルソウ~   とっても小さくて愛らしい花です

     

          

       ササバギンラン

         

        葉が笹の葉のようで清々しいのですが 上の方の葉は虫に食べられてしまったようです

        このササバギンランは毎年どこへ出るのか分らないんですよ。

         

  

          フタリシズカ  2本ばかりではありませんが・・・

          

           

      ナルコユリ  

     

      

      そして少し高い方ではヤマボウシ 木を覆うようにはまだ咲きませんが。

      

       上向きに咲くので枝を引っ張りました。 シラネアオイなどもそうですが4枚の花びらですね。

        

       

    そしてガマズミの花も咲きました。

    

 

      晴れの日が多いので降るように鳴くハルゼミ。

      どんな事があったのか反対側の羽は欠けています。

      羽の縁のグリーンが何ともきれいですね~ 

      初夏を告げる使者ももう命を終えようとしている者もいます。

     

     

     こちらは梅雨らしくないカラリと晴れた日が続いています。

     このまま続くとは思えませんが少し雨が欲しいな と思うこの頃です。

    

      

 

 

          お立ち寄り下さってありがとうございます

       

 

           

       

      


幸せ~なことはいっぱい♪

2017年06月12日 | 食べ物

    梅雨に入りましたが良いお天気が続いています。

    5月の爽やかさを引き継いでいるようで気持ち良いですね

 

    いつ開くんだろうとワクワクしながら待っていたバラたちが開きました。

    そんなバラを見ただけで幸せ~な朝でした。

    いずれも原種系の強いバラと強健なバラです。

    なんのお世話をしなくても毎年楽しませてくれるバラたちです。

    せめて咲いた時には思いっきり眺めて きれいに咲いたね~と言ってやろう

      ロサ・カニナ

      

 

           ムタビリス 良い香りがします。

           

     一重のバラがお気に入り~ ノイバラもきれい

     

     庭に出ると可愛いてんとう虫に出会ったり 

     楽しくって幸せなことはそこらじゅうにありますね。

     てんとう虫ってこんなに可愛かったかな!? 

     目の周りが白かったんですね~ アブラムシを食べてくれる良い子なんですね。

     

      ミスジ蝶もノイバラに止まって近くに来たのでパチリ

      

 

      朝霧草のシルバーリーフ このフワフワ感 絹のような感触が気持ちよく

      必ず触ります! 朝霧草は見るのと触るのがセットです^^

      

      

       今朝の山々ですが こんな山を見ているのも幸せ~

       八ヶ岳の雪はまだ少~し残っています。

      

 

       

 

       きれいな青い空だ~  ホオジロの囀りが聞こえる~ 花が開いた~

       朝の光がきれい~ 上手くお茶が淹れられた~  

       洗濯物がカラリと乾いた~ ご飯が美味しい~ 今日も元気だ~

       幸せなことはいっぱい。  \(^o^)/ 

     

 

 

            お立ち寄り下さってありがとうございます


何気ない朝の一コマとHallelujah - Pentatonix

2017年06月09日 | 音楽

昨日降った雨のおかげか適度に湿り気もあってとっても気持ちの良い朝でした。

梅雨に入ってもこんな光降り注ぐお天気は大歓迎ですよね。

そんな気持ち良い朝にはペンタトニックスのハレルヤなど如何ですか 

どの曲も爽やかな朝にはピッタリなんですが・・・一曲チョイスするのに困りました。

メンバーの私も大好きなマヴィ(ヒゲの人)がメンバーから抜けてしまうんですね~

残念!ですが音楽を止めてしまうわけではないようです。彼ら5月下旬に来日していましたね。

そんな意味でも ああ~ 見たかった~

マヴィの最後のツアーになるんですね。 と言う訳でマヴィのいるペンタトニックスを・・・

[OFFICIAL VIDEO] Hallelujah - Pentatonix

 

 朝摘みの苺です。 少しずつ赤くなってきて1回分には丁度良いくらいの収穫量になってきました。

 

 色付いた苺を見つけると幸せな気分になりますね~ 朝の光を受けて輝いていました

   

地面に接しているとこんな風に食べられてしまいます。でも少しなら自然の恵み シェアしてあげよう~

        

 

 苺を摘んでいたらミスジ蝶かな!?がバラの葉の木漏れ日で一休みしていました

   

   葉の内側が茶色なんですね~ 初めて知った気がします。

   

 

気持ちの良い季節になってくると虫たちも元気になってきますね。

勢い良く伸びてきた新芽に取り付いて液を吸ってしまうのか!?いろんな花の芽がこんな状態です。

    

 この犯人はカメムシみたいな匂いを出すこげ茶の虫です。見つけると駆除しますがそこらじゅうにいて

 バラやらキョウガナコやら 花芽の下を狙うんですね。

 丁度やってきたヒヨドリにいっぱいいるからこの虫食べてよ~ とお願いしたら

 

カメムシ系の虫は美味しくないんだよな~ それは難しいなぁ~ でした! (笑)

余程でない限り鳥もカメムシは食べないみたいですね

 

 日向の方の太陽の光大好きな園芸種の花たち  咲いてきました。

  

 セントーレア・モンタナ ”ブラックスプライト” 花の下が網目状になっていて面白い花です。

 

    

  朝の光にブルーに輝く虫もいました。 被害のない虫は可愛いものです。

 

 

 こぼれ種で咲いた濃い目のピンクが可愛い小さな花です

  

  

  山や野の楚々とした花も素敵ですが園芸種も華やかでほんと綺麗ですね~

  それぞれに魅力がありますね。

 

 

     お立ち寄り下さってありがとうございます

   

   


簡単ランチ~♪

2017年06月07日 | 食べ物

 今にも雨が落ちてきそうな空模様 今日関東甲信も梅雨入りしたようですね。

 季節は巡り梅雨の季節到来ですね

 こちらはもう2週間くらい雨が降っていないので一雨ほしいところです。

 先月後半くらいから花粉が飛んでいるのか目が痒かったりクシャミが多いですね。

 白樺が多いので今はそんな木の花粉かもです。 

 デッキにも黄緑色の花粉が落ちていたりします。乾燥しているのでよけい舞うんですね。

 早く雨が降って花粉を洗い流してほしいものです。

 

  さて今日は簡単にできてしまう適当~に作った巻き寿司ランチ

  これが巻き寿司と言えるか分かりませんが・・・

      

    すし酢を作るのが面倒ですがこんな簡単のものがあります。

    ご飯に適当に入れるだけです。ご飯にはもちあわ キビを入れてます。

    普段は玄米ですがこんな時は白米を炊きますが白米は美味しいですね~^^

           

   そして付ける醤油が美味しければ適当巻き寿司でもそれなりに美味しくなります

   お気に入りの醤油は信州小諸のお醤油。これが美味しいんです^^

              

 

 今日は食べ物ついでに週末の買い出しで、地元の無農薬の野菜が出てきたので

 直売所で買っています。 6月になって種類も増えてきました。

 今年もうひとつ直売所ができたんです。そこでは打ったばかりの10割そばが

 頂けるので早速頂いてきましたが風味があってとっても美味しかったです。

 天ぷらは名前を忘れてしまったんですが 2文字が同じ音で3文字の名前の

 コシアブラのような山菜(訳が分かりませんね^^;) これが美味しかったです。

         

        

春菊100円 ほうれん草 カブなど120円 青梗菜130円と嬉しいことにスーパーのものと値段が変わりません。

昨夜は早速 カブと葉も使えるので炒めて頂きましたが葉も美味しいですね。

味付けはニンニクと塩だけです。 カブが甘かったです。

どうせ炒めるんだったらとヤリイカ エビ 人参 椎茸などもいれました。

       

 

それから今日は若い頃からですのでもう何十年もチョコレートはこれ!という大好きなチョコ

スイスのリンツチョコレート。 食後の口直しに少し頂きます

        

  やっぱりスイスクラシックの板チョコ ミルクチョコレートが一番のお気に入り

  きっと皆様にもお気入りのチョコっておありでしょうね

  チョコでなくてもお気に入りのスウィーツ

 

  今日は曇っているのでハルゼミが鳴かず静かです。何か寂しい気もしますが。

  あっそうでした!  昨日花がら摘みをしていてアオバトの声を聞きました。

  今季初です! あの奇妙な特徴のある声に今年も出会いました。

  不思議なことにタイミングが悪いのかカッコウの声はまだ聞いていないんです。

  どうしたんでしょう~~

  初夏の風物詩のような高原の声なんですがね。

 

  今日のガーデンからの花はダブル咲きの白というのかあわ~いグリーンが

  素敵ななホタルブクロ 一番に開いた花です。

  こちら野ではホタルブクロはまだまだですが・・・。

     

    

 

       お立ち寄り下さってありがとうございます