今日は世界環境デーの日、そして6月は環境月間の月です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp07.gif)
この6月中には、関係府省庁や地方公共団体では
様々な行事が全国各地で行われます。皆さんもぜひご参加下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
さて、話は変わって、またこりもせずホタルレポート(?)第3弾![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
私が行った時間は午後7時40分頃。空は若干明るいかな~というくらい。
平日なのに、この間行った時の3倍以上の観光客数…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
さすが、ピークを迎えると多い。土日の事を考えると想像つかないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そして、この間に引き続き写真にチャレンジ
今回は三脚持参です。
まずはいこいの家水路~水源地に行ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
まだ時間が早目なのか、人は少なめな感じでした。
水源地では、水の音を聴きながらゆっくりと鑑賞する方や、
ビデオ撮影、写真撮影をしている方などがいらっしゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
しっかりと三脚でデジカメを固定
少々、霧雨が降っていましたが大丈夫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
試しに撮ってみると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0b/a100bfdb10d7b41d54dca85a50c9b694.jpg)
※ 写真はクリックすると全て拡大されます
お、この間よりはイイ感じか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ただ、ホタルが飛んでいた位置がずれいていてイマイチ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
キレイに撮れないものか?と模索していたら、霧雨が強くなってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ヤバイ
このままではマイデジカメが壊れてしまう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
「でも撮りたい
」という事でそのまま続行![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/c270f6444f6ea0b0b8ac149710a7aae7.jpg)
おや?意外と撮れたじゃないですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
近くで鑑賞されていた子供連れの家族の方が
「うわ~、ホタル撮れてるよ。見てご覧
」と、見てくれました。
そして展望台~遊歩道を撮影
…しようと思ったのですが、
車のライトやケイタイのフラッシュでほとんど撮れませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
かろうじて撮れたのがコレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/56/94e02e733fcbb48407562def02d3af18.jpg)
拡大すればまだ分かるかもしれません
でも写ってないに等しいですね。
でも、こちらは人がたくさんいました
遊歩道は特に多かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
数もこの間よりも増えていて、まさに「山が動く」という神秘的な光景です。
撮影をあきらめてぼ~っ
と見ていたら
「地元の方ですか?」と家族連れ4人の方に声をかけられました。
テレビや雑誌を見て、初めて出の山のホタルを見に来られたという事でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
「どこからいらしたんですか?」とお聞きしたら、
「福岡から来たんです。こっちには昼間に着きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
」
ふ、福岡からですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
また遠いところからいらっしゃったんですね…。
どうしてもここのホタルが見たくて、仕事を休んできたそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm28.gif)
「でも、仕事休んできた甲斐がありました
」とおっしゃっていました。
そういえば、東京からわざわざ見に来る人もいると聞いたことがある…。
改めて出の山のホタルの素晴らしさに気付かされました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ただ今、出の山公園はホタル盛りとなっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ご家族や友達、恋人と一緒にホタルの幻想的な風景を楽しみませんか?
出の山 会員事業所飲食店情報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
いこいの家 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
〒886-0005 小林市大字南西方1103
(0984)-22-5151
ホームページはコチラ
営業時間 10:30~18:30(18:30以降は予約制)
出の山荘 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
〒886-0005 小林市大字南西方1073
(0984)-22-2507
営業時間 11:00~
出の山 やな ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
〒886-0005 小林市大字南西方1073
(0984)-22-2787
営業時間 11:00~
池見荘 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
〒886-0005 小林市大字南西方1073-1
(0984)-22-2647
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
名水とホタルの里 出の山公園ホームページ
小林市観光協会ホームページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
小林商工会議所ホームページ
ランキング参加中
応援よろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp07.gif)
この6月中には、関係府省庁や地方公共団体では
様々な行事が全国各地で行われます。皆さんもぜひご参加下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
さて、話は変わって、またこりもせずホタルレポート(?)第3弾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
私が行った時間は午後7時40分頃。空は若干明るいかな~というくらい。
平日なのに、この間行った時の3倍以上の観光客数…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
さすが、ピークを迎えると多い。土日の事を考えると想像つかないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そして、この間に引き続き写真にチャレンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
まずはいこいの家水路~水源地に行ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
まだ時間が早目なのか、人は少なめな感じでした。
水源地では、水の音を聴きながらゆっくりと鑑賞する方や、
ビデオ撮影、写真撮影をしている方などがいらっしゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
しっかりと三脚でデジカメを固定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
試しに撮ってみると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0b/a100bfdb10d7b41d54dca85a50c9b694.jpg)
※ 写真はクリックすると全て拡大されます
お、この間よりはイイ感じか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ただ、ホタルが飛んでいた位置がずれいていてイマイチ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
キレイに撮れないものか?と模索していたら、霧雨が強くなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ヤバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
「でも撮りたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/c270f6444f6ea0b0b8ac149710a7aae7.jpg)
おや?意外と撮れたじゃないですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
近くで鑑賞されていた子供連れの家族の方が
「うわ~、ホタル撮れてるよ。見てご覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
そして展望台~遊歩道を撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
車のライトやケイタイのフラッシュでほとんど撮れませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
かろうじて撮れたのがコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/56/94e02e733fcbb48407562def02d3af18.jpg)
拡大すればまだ分かるかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、こちらは人がたくさんいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
数もこの間よりも増えていて、まさに「山が動く」という神秘的な光景です。
撮影をあきらめてぼ~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
「地元の方ですか?」と家族連れ4人の方に声をかけられました。
テレビや雑誌を見て、初めて出の山のホタルを見に来られたという事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
「どこからいらしたんですか?」とお聞きしたら、
「福岡から来たんです。こっちには昼間に着きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
ふ、福岡からですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
どうしてもここのホタルが見たくて、仕事を休んできたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm28.gif)
「でも、仕事休んできた甲斐がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
そういえば、東京からわざわざ見に来る人もいると聞いたことがある…。
改めて出の山のホタルの素晴らしさに気付かされました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ただ今、出の山公園はホタル盛りとなっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ご家族や友達、恋人と一緒にホタルの幻想的な風景を楽しみませんか?
出の山 会員事業所飲食店情報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
〒886-0005 小林市大字南西方1103
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
営業時間 10:30~18:30(18:30以降は予約制)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
〒886-0005 小林市大字南西方1073
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
営業時間 11:00~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
〒886-0005 小林市大字南西方1073
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
営業時間 11:00~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
〒886-0005 小林市大字南西方1073-1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
名水とホタルの里 出の山公園ホームページ
小林市観光協会ホームページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
小林商工会議所ホームページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/dfccae79fea196c7b70e933d1cfb927b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)