4丁目交差点から北へ…
いなげやの手前にあった 大手ドラッグストア
「7/31をもって閉店します」 の張り紙通り 閉店しました…
ソコまでは ウチと同じなのですが
ソコから店舗の明け渡しまでの 早いこと!
勿論 ウチとは違って 造作をいじってませんから
商品陳列棚を撤去するなど 手間はかからないでしょう
でも そのスピード感が日割り計算する家賃に跳ねっ返ってくるわけで
ウチのような というか ワタシのような者には 真似出来ない早業に見えます

見る方向によっては
まだ 診療していてもオカシクない風景が 残っています

勿論 広角で見れば こんな状態で
バラして運ぶために 業者は苦労しているわけです

笑えたのは コノ アタッシュケース ?
なんと 鍵をかけていないのに 開かなくなっちゃった~!
偶然にも というか この手の機械には 必ず貼り付けておくようにしている
納品/メンテの業者名刺がありまして
すぐに電話したところ 「動物用は別業者へ…」
ま
天下の オリンパス様で御座います (実際 強ぇーんですよ 言うこと為すこと…)
動物用の電話番号をおそわり かけなおします…
すると 電話の向こうのお姐さん…
「逆さまにすると 開きますよ~」 って あっさりと仰る
で
ケースを逆立ちにして試したら なんのことはなく パッカリ 開きました
あまりに バカバカしくて大笑いしましたが
明らかに設計不良でしょう…
天下のオリンパス様だから 文句は言いませんけど…

FAXも なぜか2台 あるんです
いつか お話ししたかもしれませんが
上のが 着信専用(壊れて送信できない)で
買い換えたけど 留守電メッセージの性能が 要求に合わず
着信できるなら と 使い続けたもの…
下は んじゃ 発信専用のとにかく安いモノを
と 購入したもの
どちらも 良く働いてくれました

さあ 洗濯機…

どうしよう…
コブリのウ●コタオルを洗うため??
そんなに たくさん出るわけじゃないしなぁ…

運び出し待ちの行列…

おおぉ~
麻酔器の裏側にある 使用時間計です
1万時間まで の目盛りですから…
2千時間 使いました
計算すると…
2千時間÷21年÷365日=0.26時間
計算では 毎日30分弱 週に3時間ほど麻酔をかけていた??

それらを 乗せていた 架台を…

例によって おおむね30cm以下に 切り刻んで…
区に出すより 建築廃材として処理してもらいましょうかね…

ほとんど 空っぽになりました
いなげやの手前にあった 大手ドラッグストア
「7/31をもって閉店します」 の張り紙通り 閉店しました…
ソコまでは ウチと同じなのですが
ソコから店舗の明け渡しまでの 早いこと!
勿論 ウチとは違って 造作をいじってませんから
商品陳列棚を撤去するなど 手間はかからないでしょう
でも そのスピード感が日割り計算する家賃に跳ねっ返ってくるわけで
ウチのような というか ワタシのような者には 真似出来ない早業に見えます

見る方向によっては
まだ 診療していてもオカシクない風景が 残っています

勿論 広角で見れば こんな状態で
バラして運ぶために 業者は苦労しているわけです

笑えたのは コノ アタッシュケース ?
なんと 鍵をかけていないのに 開かなくなっちゃった~!
偶然にも というか この手の機械には 必ず貼り付けておくようにしている
納品/メンテの業者名刺がありまして
すぐに電話したところ 「動物用は別業者へ…」
ま
天下の オリンパス様で御座います (実際 強ぇーんですよ 言うこと為すこと…)
動物用の電話番号をおそわり かけなおします…
すると 電話の向こうのお姐さん…
「逆さまにすると 開きますよ~」 って あっさりと仰る
で
ケースを逆立ちにして試したら なんのことはなく パッカリ 開きました
あまりに バカバカしくて大笑いしましたが
明らかに設計不良でしょう…
天下のオリンパス様だから 文句は言いませんけど…

FAXも なぜか2台 あるんです
いつか お話ししたかもしれませんが
上のが 着信専用(壊れて送信できない)で
買い換えたけど 留守電メッセージの性能が 要求に合わず
着信できるなら と 使い続けたもの…
下は んじゃ 発信専用のとにかく安いモノを
と 購入したもの
どちらも 良く働いてくれました

さあ 洗濯機…

どうしよう…
コブリのウ●コタオルを洗うため??
そんなに たくさん出るわけじゃないしなぁ…

運び出し待ちの行列…

おおぉ~
麻酔器の裏側にある 使用時間計です
1万時間まで の目盛りですから…
2千時間 使いました
計算すると…
2千時間÷21年÷365日=0.26時間
計算では 毎日30分弱 週に3時間ほど麻酔をかけていた??

それらを 乗せていた 架台を…

例によって おおむね30cm以下に 切り刻んで…
区に出すより 建築廃材として処理してもらいましょうかね…

ほとんど 空っぽになりました