コブリはカニカマの夢を見る…

手指の違和感から上肢局所性ジストニアとの診断 書字困難で余儀なく廃業 同居猫もいなくなった元小動物臨床獣医師の長い独り言

昨日の続き

2017年01月24日 | 日記



定点観測 復活!







工事の工程表から ウチの周りに足場が組まれるのは

まだ もすこし 先のコト ではあるけれど

全部一度で済まそうなんて

そりゃ 無理で 無理を通せば これ以上 カラダが壊れるのは 必至・・・

なので 寒空の中 少しずつ・・・



このタイルを 剥がさにゃ ならんわけで・・・

じゃあ その前に 

プランターやらを 屋内に入れても良いレベルまで

洗わにゃ ならんわけで・・・

ってコトは 手荒れが酷くなり 

ひび割れに 土が染み込んで落ちないわけで・・・

あ゛~ っと 考えて

まず ブルーシート と ビニール手袋(厚手/丈夫) と

養生用のガムテープを 買ってきました

バイクを洗ってた時のブラシも 探し出してきて



洗いましたよ~

部分的に 剥がしもしました・・・

(昨日はココまで!)

明日は 病院通い ですので

今日 暖かい時間に

(予報最高気温5℃ 風速5m を暖かいと言うかは別として)

屋内へ入れましょう って

鉢物が占拠している屋内の 何処にスペースを作るのか・・・?

そりゃ もう 空いてる空間と言えば

「寝室」 だけ であります 

自転車もダンボール箱も扇風機も 一緒に寝ておりますので

何を置いても もう気にならないし 違和感もないデス・・・(Death)

さて 問題は・・・

ずーっと先ですけど 「ハルク」 どーしよう?

ありゃ 夏場は良く食べ 良く動いて 

一緒に寝られませんから・・・





さて 寒い日が続きます

日本海側は 激しい降雪の模様・・・

コチラから 行かねばならぬ用事のある方は

普段から 雪慣れしてませんので

充分 ご注意下さい

だから

きょうも みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!




本日のBGM



作詞・作曲 北山修と加藤和彦

そう言われると そういう気がする

実際 そうだし・・・





































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする