3日連続の最終回

コチラで 御座います
不詳ワタシ 音声ガイドの不調も腰痛も
ジストニア/口周囲皮膚炎 の症状も 含め
心身共に 低空飛行へ・・・
興味がないのではなく
閲覧態度は 「多くを切り捨て」 てきたので
間違いなく 娘よりワタシの方が先にいる
ならば 最終地点 特別展限定グッズ売り場で 出待ち・・・
待ってりゃ そのうち 出て来らぁ~
っが 待っても来ない
連絡を取りたいけど ガラケーも痛み止めも
ほぼすべての荷物は
取りに行ったら 再入場不可の
外のコインロッカーに 置いてきてしまった・・・
それでも もう限界や!
っと 外へ出て コインロッカーへ・・・
外からは ドアが開かないので 入れないけど
誰かが出てくれば 再入場 できちゃうワケで・・・
係員 いないし・・・
っで 待つなかで興味深かったのは

おなじみ バンダイのガチャ (またの名を ガチャガチャ?)
電源要らず ただ置いてあるだけ
客引きの音声もなく 飲料水の自販機のように
なにか光ったりするわけでもないのに
人々は 立ち止まって 見てゆくのであります
6~7種類の ナスカの地上絵などが描かれた
¥300 の 直径4~5cmの ラバータグ と
¥400 の 米兵認識証デザイン的の メタルプレート
親が子にせがまれて という わかりやすいパターン以外に
ワタシと ほぼ同世代と思われる
熟年カップルが お買い上げに・・・
言葉が悪いが
ええ歳こいた オバハンが 覗き込む・・・
一度は 立ち去るのだが しばらくすると ダンナを連れてやってきて
ふたりして 覗き込み ¥100玉を投入し ガチャる!
出てきたモノを 並べられているサンプルと見比べ
「コレだ コレ・・・」 っと ふたり いい顔をする・・・
えも言われぬ 穏やかな薄笑みを浮かべ
なぁ~んとも嬉しそうなの・・・
娘が出てくるまで
そんな笑顔を頂戴しながら
たしかに 「ゆっくりどうぞ」 とは言ったけど 1.5時間・・・
やっと出てきた 「面白かったぁ~」 っという娘との 共通点!
1990年撮影
発掘された 布にくるまれたミイラ の 解体作業映像
『 防塵マスクもせず なんと 「素手!」 』 という
かなり「重箱の隅」的 部分
変なヤツDNAは 間違いなく 遺伝した・・・
その後は 飯喰って

谷中銀座を流して帰宅・・・
さて へりは墜ちる わ
寒波で 北陸は大雪 が降って 立ち往生・・・
愛媛は 大雪警報で
「西予」 つまり 県の西側は


友人より 画像が届く・・・
そんな時は 関東は

良く晴れる・・・
どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!
そして 毎日笑顔がありますように!
本日のBGM
The Sound of Silence (Original Version from 1964)
偶然 とはいえ 2日連続・・・