成長 著しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d4/631875fa9ec3aa53f7976bf1fd045651.jpg)
我が家の新入り モンステラ ・・・
鉢は 丈のある細めの 樹脂製
その上に 延びる葉っぱがデカいので
風が吹いたら 倒れるのは 明らか・・・
っで どうしたらイイのか を
危険な 「某フラワーパーク」 へ 見に行こう
見るだけで 帰れるか? は 行ってから決まる?
実際 大小20以上ある鉢を ゆっくりと見て回ったが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f5/3517300360592f403ce4da59ed0582ee.jpg)
細めで 丈のある 鉢
気根 は 自然なので そのままでヨシ!
背丈のある葉っぱが増えたら 中心に支柱を刺し ソレに抱きつける
あとは 倒れない 風の吹かない 「屋内へ置く」
そんな感じで ヨイみたい・・・
何年かすれば 画像のような 巨木になるらしい・・・
っと ぐるぐる 回っていたら なんとなく 見たことあるヤツがぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5d/1599b8bc875e92195f9c1c0874348274.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e7/e1d0af630bd9fd2b45977e2be137454e.jpg)
お値段はさておき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cd/1858f1a9994f1f0a8c32773a860b39cd.jpg)
ウチの 「パキラ」 水耕栽培モノ
勿論 ココで買ったモノ なんだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e6/312dfed1735bfca76245ae799e92f210.jpg)
今はまだ こんな丈だが 将来的には コレも 巨木化するんだと
ま その頃 不詳ワタシ 何処で何やっているでしょう~ だからイイか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fe/8a96b3a16b2c474307047d019c721c60.jpg)
先日 久方ぶりに行った 「三鷹の森 ジブリ美術館」 の
一番 底にある 手押しポンプの周りも こんな感じだったが
ぬかみそ容器 か 骨壺みたいに 見えるけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/20/1b33382cd6b9d5ed5551566d661d6ceb.jpg)
オサレに飾れば ガラクタも美術品だねぇ っと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/d45831b86a999fc571d6599c2467b37c.jpg)
こんなモンに 作れば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9e/8474d02dd3ad39788bfc06cd79c8f090.jpg)
おぉ~ なるほど
って 真似たのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/49/76d76c8923c9b74d12f61404060e07f9.jpg)
但し 変わりモンの ワタシのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d9/90cec41ab19ac932c7275e142a0d08e8.jpg)
桃屋のザーサイ・・・
全然 オサレでない~
ご予算が ない = 低予算で済ます + あるモノは 何でも使う
1時間弱の滞在で 奇跡的に 手ぶらで帰って来ました
その 道すがら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/14/4fcae844aa954737d176a8f13dd62d5c.jpg)
震度6弱では 倒■必至?
巨木より怖いモン 見てしまいました
さて 関東は夕方までに お天気回復?
そして 本日 夏至
キャンドルナイト してみませんか?
どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!
そして 毎日笑顔がありますように!
本日のBGM
LINDBERG / 今すぐKiss Me
元気出る?