先日 掃きまくる 夢の元(?)を見た日
じゃなくて その前の 蕎麦 を 喰った日のこと

陽気は まさしく うららかで

自然文化園 としての準備も すすめられて

苔もイイ色になり

老翁は 日向に・・・

マツコの そっぽ見 は すぐに伝染し

どっちが マツコかミッツか 判断できず
(勝手に 以前からいる子を 顔かたちが似てるのでマツコ
後から来た子をミッツと 呼んでいる)
後頭部の模様で 判断しようか・・・

コレ 昨年末の画像
手前がマツコ 奥で口を開けているのが ミッツ
ってことで 後頭部に模様がある方が マツコ 白いのが ミッツ と・・・
コチラでは

実際のところ

掃きまくらねば掃除にならず・・・

(クリックで拡大します)
この つっぱった右手を 可愛いと見るか あ゛がぁ~ っと 思うか・・・
井の頭では リス


上野では 雷鳥の一般公開 が 始まるそうです
(上記は動画です 見られない方は コチラ 静止画 で どうぞ)
不詳ワタシ 高校二年の夏 白馬岳三山~唐松縦走の際
雛を連れて歩く姿を 見たコトがあります
さて お天気 週末にかけて下り坂?
最低気温も真冬並み?
それでも 週明けには気温は上がって 桜の開花?
どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!
そして 毎日笑顔がありますように!
朝 消防車が多数 通過
乾燥注意報も出ております
火の元 ご用心 ご用心
花粉 ご用心 ご用心