学生時代 所謂 原付 そう 原動機付き自転車は
ヘルメット着用義務は なかった
ある時 先輩のパシリで 夕方の農道をカッ飛んでいたら
眼鏡の右目に 「ガツーン」 と 衝撃があり
かなぶん と 正面衝突した
眼鏡がなかったら かなりのダメージだったと思う
話変わって ウチの集合住宅には お掃除のパートさんがおられるが
先日 なんか嬉しそうに 「虫がいたのよ!」 っと 見せてくれたのが
手の中で ぬれ雑巾につかまる かなぶん が 一匹・・・
ワタシより ご高齢とお見受けするが
かなぶん 知らないのかしら? でも それよりも
「お水 飲んだのよ~♪」 という 笑顔が嬉しそうで
ナニ虫か 知らんでもエエことやん っと
かなぶん にすれば 掴まったのが 猫でなくてヨカッタと・・・
学生時代は 公衆電話ボックスや 下宿の門灯などに
かなぶんは勿論 雌クワガタのふりした野生ゴキブリなどが集まって
おっかなかったし ソレを目当てに ヤモリもいたり・・・
ワイルドな世界だったなぁ と・・・
パートのおばちゃん カメムシは触っちゃダメよ~♪
当然 この かなぶん は 彼らではない
こちらの方・・・
さて 8月の プレミアム・フライデー
通称 "プレ金" って 誰に通じまんのかいな?
何でもいいけど 関東/東京 は 雨
日中は 日差しあり ってコトは 蒸し暑い?
どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!
そして 毎日笑顔がありますように!