ウチでは 「あ、アレ何処へやったかな?」 っと
消えてしまうと 二度と出てこない事が増えた
万年筆だったり カッターだったり
ワタシしかいないので 誰かが持っていったり捨てたり は ない
なのに ありそうなトコロ は 勿論
ありそうにないトコロにも ない
っが 今回は 意外とすぐに発掘された
文字を目で追う コトが大変で
諦めたモノ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/13b9fc0105b0fc4f3aed2b181d9dc537.jpg)
同時に 出土したモノもあって
どちらも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/67/938d7713ce87df7ad47d1346023079bf.jpg)
挟んだ栞の位置から 冒頭で めげているのが 見て取れる・・・
よくわからん 微熱 が 引かぬ中
読書の秋 (食欲は低空飛行だから) を ゴロゴロ過ごしているが
そんな体調だもんで 今は
燃えよ剣 とか 坂の上の雲 など
ダイナミックな 司馬遼太郎 より
コアなファンは 城下町の地図を諳んじている といわれる
架空の藩「海坂藩(うなさかはん)」の 無名の下級藩士を主人公にした
藤沢周平 あたりが
手指がつったり 腕が疼く 書痙:上肢ジストニアも含めて
フィジカルの辛さが和らぐように感じる
さて 予報を見るまでもなく
朝晩は 寒さが増して 窓は結露~♪
どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!
そして 毎日笑顔がありますように!
イイ事みっつだけ!